画像
こんにちは
世間では4連休ですが…
週1回更新の目標のブログを
月1回更新でなんとか頑張れてる次第です
本日も何かを食べたりお茶を飲んだりと
用もないのにふらふらと集中力に欠け
なんだか、子供の頃の宿題をやる時の気持ちを久々に思い出しました
40代にもなってくると、体や気持ちが大きな変化をすることに気が付きます
誰かの結婚や妊娠・出産の話が徐々に減り
誰か痴呆になった、病気になった、親の介護など…周りの状況も変わってきます
そして、突然訪れる知人の死などは本当に
ショックを受けますし、いつまでも信じられない気持ちでいっぱいです
通夜や葬式で香典をあげ、故人のお顔をみてようやく
もう、二度とお話をすることが出来ないんだな・・・
と、頭で理解はできるものの、
やはり心にぽかんと穴が開いたように気持ちになりますね。
『散る桜 残る桜も 散る桜』
わたしの大好きな 良寛和尚の辞世の句
美しくキレイに咲いている桜もいつかは必ず散る
残ってる桜も必ず散る
散らずに残ることはないのです
自分を桜に例えるのが美しすぎますが(わたしは、梅干しかもしれませんが・・・)
これから自分に残された、人生をどう生きるか
40代も半ばになり、人の誕生よりも、人の死を見ること・聞くことが少しずつ増え
ようやく時間の大切さに少し気付かされたような気がします。
人生80歳まで生きれたとしても、すでに半分の時間が過ぎており
残された時間をどのように生きようか…
そんな事を最近は思いながら
日々過ごすことが増えたような気がします。
自分の時間、家族と過ごす時間、パートナーと過ごす時間
出会いがあり、別れもあり、
これの全てに少しだけ感謝を感じれるようになりました。
昔は若かったし、恨み・辛みもあったけど
思い返してみると、今の自分の価値観は
その全ての経験が自分の一部となって、一つも無駄はなかった
と、思えるようになりました。
そして、今後をどのように生きたいか・・・
『散る桜 残る桜も 散る桜』 をブツブツ言いながら
中国茶とお香を焚き、瞑想を普段よりも少し長めにしてみた
答えはまだ見つからない。。。
けれど、心豊かな人間でありたい
いつも笑顔でありたい
いつも感謝の気持ちを持ちたい
いつも優しくしていたい
常に誰かの喜ぶ顔を見たい
そして、自分のしたことが少しでも誰かの為に合って欲しい
自分のしたことが少しでも誰かの喜びになったくれたらすごく嬉しい
そんな事を思い、中国茶+お香+瞑想をして
眼を開けたときは、何とも感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。
感謝できる心を持てたことに感謝。
まずは、母にお礼を言いたいですね
(ありがとう)
今日のお茶は生プーアル茶(冰島 20年陳です)
みなさま
こんばんわ
いつも思うのですが、年々時間が過ぎるのが早すぎるよと思う
今年の年始に立てた目標は、中国の茶産地巡り&西安のお寺を見に行く
そして、西安でたくさんの美味しいものを食べる
そうなんですよね~ 西安
て、麺が特に美味しいんですよね~
行けないと思うと余計行きたくなりますが
今年は行けなくても仕方ないですね
次回の楽しみにとっておきます
何よりも、プーアル茶の茶摘みを楽しみにしてたのですが
これも行けないのがあまりに残念
そんな話を電話で農家さんに、ぐちぐち言っていたら
なんと、こんな思いがけないプレゼントが贈られてきました~
百年冰島プーアル茶
今年の新茶です
これを飲んで、現地に来た気持ちになって
と、言われました
こんな、嬉しいプレゼントがあっていいのだろうか~
しかも百年の冰島なんて
嬉しすぎますね
本当に感謝です
早速、惜しみなく煎じて飲みましたよ~
新茶ならではの、優しさを感じますが
でもさすがは冰島
摘まれてから2か月しか経ってないのに
物凄いパンチがあります。
新茶としての優しい味わいは、ありますが
他の新茶にないパンチが物凄くありますね
新茶だと思って空腹で飲みましたが、
甘く見てました…
軽く何かを食べてから飲むべきと後悔してならない
中国で、お茶のテイスティングをする時
現地の人は基本的に空腹でお茶を飲んで、より敏感にお茶を感じますが
恐れ多く、私には空腹ではとても耐えられない技でした
その後も何度か空腹でお茶のテイスティングにチャレンジしてみましたが
やっぱり、私に空腹は耐えられな~
非常に茶酔いします
それも、いいお茶になればなるほど、茶酔いが酷いですね
私は、元々脂肪分を食べられないのが、ほかの人よりも酔う原因になっています
脂肪分の多いお肉、豚バラ肉や角煮みたいなのが
お茶とは非常に相性がいいのです
分かりますが・・・脂身はちょっと・・・
てな感じで、赤身を頑張って食べるのですが
やっぱり、赤身では脂肪分に勝てないですね・・・
そんな訳で、新茶だと思って
軽はずみで空腹で飲みましたが
冰島は新茶でもパンチがあり、すぐに冰島に酔ってしまいました
茶汁は何とも美しい黄金色です

みなさま、こんにちは

最近、自宅に引きこもる時間が多くなり





一人時間や家族で過ごす時間が増えました

自宅で映画をみたり、読書をしたり





マスクをして近所を散歩したりと…





たまには気が滅入る時間もあり・・・

そんな時に少しでも気持ちを明るく爽やかに
お家カフェを楽しむ





自宅で簡単に手作りしたケーキやお菓子と一緒に



コーヒーや紅茶、中国茶、台湾茶などを色々楽しむ

先日は家族で緑茶(龍井茶)を飲みました~

個人的にプーアル茶を飲むことが一番多いですが
龍井茶はやっぱり美味しいですね

何とも言えない爽やかで香ばしい香は一度飲むと
虜になります

龍井茶を飲むと、いまだに学生時代に中国で初めて飲んだ
龍井茶との記憶と光景を思い出します

日本で飲んだ緑茶の概念を覆す・・・
お茶ってこんなに香豊かで美味しんだー

びっくりとも感動とも言えない気持ちが自分の中でグルグル回転をしてました

今までに色々なお茶を飲んで、美味しいお茶にたくさん出会いましたが
感動の一番大きかったのは龍井茶かもしれません

そんな龍井茶を飲むと、嗅覚と味覚が過去の思い出を思い出し
いつでも若い初々しい自分に戻れる?(笑)
のも、龍井茶とのいい思い出



お家カフェ 明前龍井茶
みなさま、こんにちは

毎日の暖房生活で空気が乾燥して
喉がカラカラになりますね~

マメに水分補給して、水分を補給しましょうね





水分をマメにとると風邪の予防にもなると病院の先生もおっしゃておりましたよ

さて、我が家ではいつでも水分をとれるように
毎日がぶ飲みできるようにお茶を作っております





こんな感じで常にカップでがぶ飲みしてます
リラックスタイムは中国茶器などで淹れますが
日中はこんな感じです
