リビングラボラトリー | 石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

一期一会を大切に、神奈川県議会議員石川たくみのブログです。
<私の目指す政治活動>
 ○自立的な生活経済圏     ○誇りの持てる教育
 ○一人でも多くの三浦ファンを ○より身近な市政に

「三浦半島を元気にするリビングラボラトリー」、

富士通総研上席主任研究員 西尾好司氏の視察に同行させて頂きました。



神奈川県立保健福祉大学 石井慎一郎教授と、

デイサービスである(株)風の谷プロジェクト

長谷川由理代表取締役にご説明を頂きました。

高齢化が進む課題先端地域三浦市において、

財政負担を少なく、高齢者が地域で

生活していくための解決策の一つとして、

リビングラボラトリーを導入しました。

シルバー産業の製品・サービスの開発は、

一人ひとりの症例や問題が違って

ニーズへの対応が難しいそうです。

そのため、企業主体ではなく、三浦市立病院、

風の谷、県立保健福祉大が連携して、

実地で経験を蓄積していく産業育成の

リサーチタウンとして整備をしようとしています。


○タブレット端末による

高齢者見守りシステムの実証試験(NTTドコモ)…

メールや健康測定状況を知ることで、

高齢者の見守りをしようとするものです。


○上肢リハビリロボット(埼玉大学工学部)…

レバーを掴んで、矢印の指す方向に

ロボットを進めることで、

脳梗塞等のリハビリになります。


○パワーアシストハンド・レッグ(LLPアトム)…

手を開いたり閉じたり、足首を曲げたり

伸ばしたり、トレーニングするシステムです。


○インタラクティブメトロノーム(IMジャパン)…

カナダやアメリカでは主流となっていて、

イヤフォンから聞こえる音に合わせて、

手や足を叩くことによって、脳と手の動きを

連動させるトレーニングになります。



「リビングラボラトリー"Living Lab"」とは、

事業者〜市民〜行政のパートナーシップを

ベースとして、人間中心で共創的な方法により、

実際の生活・利用環境において、

製品やサービスを開発していく(物理的空間ではなく)活動です。

1990年代アメリカで提唱され、

現在では北欧(1990年代後半〜)や

EU(2006年〜)等380団体が実施しています。

{552D1238-9DDB-4B4D-85CB-83A04772F02C}

{F8BDD8A1-19CF-4354-A1C1-6A56330DDDB0}

{232F6078-870E-4DB7-8BC1-6B2C3F4E750C}

{CF8ABE34-9D31-4EAC-97BD-7E4673DFCF43}

{B471F202-95ED-4AF8-A466-98B7947094D0}

{142FBFAE-9100-463B-B575-C8CE4D333A61}

{E960F264-71BD-4B8B-B70A-4E75EBB825D1}

{51092F1E-8D61-4FBA-9A27-E78A2C6F450D}