マルイチ住宅設備機器株式会社

マルイチ住宅設備機器株式会社

昭和50年創業 堺市の住宅工事専門店


 ◎ガス機器設置スペシャリストの店
 ◎堺市指定管工設備協同組合加盟店
 ◎堺市上下水道局指定工事店



堺市北区中百舌鳥町6-1040-46
☎ 072-257-1712


こんにちは!昭和50年創業、堺市の工事専門店「マルイチ」です。

 

本日お伺いしたのは、堺市で『「花壇ブロックに埋め込まれた水道管からの漏水」漏水箇所が目視で確認できな漏水配管修繕工事』です。

 

【↓関連記事】

 

 

 

▼水道メーターの確認

お水を使用していないのに、パイロット(水道メーターの針)が回転しています。

 

水漏れとしてはかなりの量です。

(僅かな水漏れの時は、じっと見ていないと分かりづらい、微妙な回転の時もあります。)

 

 

▼水漏れ状況の確認

お客様から事前にお聞きした通り、床のタイルがびしょ濡れの箇所がありました。

 

よく見ると、こちらのタイルとコンクリートの隙間(一部がコンクリートなので以前、漏水があった?)から水が湧き出ているようです。

 

 

▼コンクリート取壊し調査

花壇の方から水が湧き出て来ました。

 

 

▼キャップ止め調査

配管ルートを確定させるために、キャップ止め調査を実施しました。

 

 

▼調査の結果

花壇のブロックに埋め込まれた水道管からの漏水だったため水漏れ箇所を目視で確認することはできませんでしたが、調査の結果から、こちらの水道管からの漏水で間違いないようです。

 

 

▼工事後の写真です。

花壇のブロックに埋め込まれた水道管は無視して、新しく水道管を配管し直すことにしました。

 

花壇のブロックに埋め込まれた水道管に繋がっていた、花壇から少し離れた場所の水道管に繋ぎ替えます。

 

配管完了です。

 

接着剤の乾燥を待ってから通水します。

 

 

▼水道メーターの確認

無事、水漏れが止まりました。

 

 

▼コンクリート復旧工事

砕石を敷いてから、コンクリートを復旧しました。

 

【工事内容】

作業時間:9:08~12:11(約3時間)

作業員:1名

コンクリート取壊し調査:計1箇所

キャップ止め調査:計1箇所

 

 

 

この度は、当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。

工事には万全を期しておりますが、この度の工事で気になることがありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

(※当店の保証規定に則って対応いたします。詳しくは御請求書をご確認くださいませ。)

 

 

 


 

 「さもありなん」って言ったら怒られますかね?(苦笑)

 

 当店も分譲マンションの大規模な水道工事の入札に参加したことがありますが、相見積もり相手がマンション管理会社(の下請け業者)にも関わらず、打ち合わせはもちろん、見積書の提出先までマンション管理会社から派遣されている管理人の方だったため、非常に違和感を覚えました。

 

 筒抜け。

 

 管理組合の理事長も管理組合の方々も非常に熱心で、フェアに査定しておかげで、当店が受注することとなりましたが、管理会社に頼らざるを得ないマンション管理の仕組みを考えますと、こういったことは十分起こり得ることだと思います。

 

 

 

こんにちは!昭和50年創業、堺市の工事専門店「マルイチ」です。

 

本日お伺いしたのは、中百舌鳥町某賃貸マンションで、『ウォシュレット(TOTO製ウォシュレットBV2へ)交換工事』です。

 

 

施工難度がそれほど高くないウォシュレット交換工事ですが、プロならではの強いこだわりを持って工事に挑んでおります。

 

当店の特長は、住宅設備商品の交換のみに特化したリフォーム専門店や家電量販店、ホームセンターとは違い、工事の基礎部分となる配管工事から10年後のメンテナンスまで、あらゆる工事に自社で対応しているところです。

 

「配管工事は得意だけど、修理のような細かい作業は苦手」「金額の大きなリフォーム工事はするけど、工事後の修理はメーカー任せ」「トイレやガス給湯器の交換はするけど、配管工事のことは知らない」といった業者さんがいる中、10年後のメンテナンスまで安心してお任せ頂けます

 

 

↓参考記事

 

 

▼工事前の写真です。

メーカー:TOTO

ウォシュレット品番(商品名):TCF6021(ウォシュレットSB)

 

「突然、ウォシュレットのノズルが出なくなった」という症状でした。

 

 

▼工事中の写真です。

こういう機会でしか温水洗浄便座の裏のお掃除はできないので、ガンコな汚れはスクレーパーで削り取って、できるだけキレイにした状態で新しい商品を取り付けます。

 

ベースプレートはしっかり充電ドライバーで固定、ここの締め付けが甘いとウォシュレットのグラつきに繋がります。

 

たまにウォシュレットがグラグラしているお家がありますが、原因はコレです。

 

接続パッキンはすべて新しいパッキンに交換します。

 

【↓参考記事】

 

 

▼工事後の写真です。

メーカー:TOTO
ウォシュレット品番(商品名):TCF2223E(ウォシュレットBV2)

 

 

 

便器の色が『ペールホワイト#N11』という廃番色だったため、新しいウォシュレットは近似色の『ホワイト』を選定しました。

 

【↓参考記事】

 

 

▼試運転状況・水漏れチェック状況

商品に異常がないかを確認した上で、お客様にお引き渡しするようにしておりますので、どうぞご安心くださいませ。

 

最後の最後にもう一度、水道管接続部の水漏れチェックを行います。

最初の接続から10分以上経過しましたが一切水漏れなし。

 

お客様からすれば「そんなに何回も確認する必要ある?」という感じだと思いますが、修理経験も豊富な職人は、新商品の設置のみの職人に比べ、数々の水漏れ事例(※単に職人の腕が悪いだけのパターンもございますが、施工説明書通りに設置しても数ヶ月後、数年後、ジワジワ水漏れするパターンもございます。)を経験しているので、誰でも慎重になるかと思います。

 

これで安心してお客様に商品をお引渡しできます。

 

 

この度は、当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。


工事には万全を期しておりますが、この度の工事で気になることがありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
(※当店の保証規定に則って対応いたします。詳しくは御請求書をご確認くださいませ。)

 

 

 


こんにちは!昭和50年創業、堺市の工事専門店「マルイチ」です。

本日お伺いしたのは、中百舌鳥町某分譲マンションで、『ガス給湯暖房熱源機(大阪ガス製→リンナイ製後継機種)交換工事』です。

 

リモコンとガス給湯暖房熱源機本体に【エラーコード543】が表示されておりました。

 

【↓関連記事】

 

 

以下、ガス給湯暖房熱源機交換工事の工事時間の目安となります。

 

【↓工事時間表】

 

 

 

ガス給湯器工事はキッチリ職人の真骨頂とも言える工事で、いつも強いこだわりを持って工事に挑んでおります。

 

当店の特長は、住宅設備商品の交換のみに特化したリフォーム専門店や家電量販店、ホームセンターとは違い、工事の基礎部分となる配管工事から10年後のメンテナンスまで、あらゆる工事に自社で対応しているところです。

 

「配管工事は得意だけど、修理のような細かい作業は苦手」「金額の大きなリフォーム工事はするけど、工事後の修理はメーカー任せ」「トイレやガス給湯器の交換はするけど、配管工事のことは知らない」といった業者さんがいる中、10年後のメンテナンスまで安心してお任せ頂けます

 

↓関連記事

→【当店ではこんな工事はしません!】一覧

 

 

↓ガス給湯暖房熱源機交換工事へのこだわりを下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。

 


 

▼工事前の写真です。

メーカー:大阪ガス

(製造メーカー:リンナイ)
大阪ガス品番:(N)135-1306A(U)

(リンナイ品番:RUFH-V2400AU2-6)

 

『24号』『フルオートタイプ』、浴室暖房乾燥機(カワック)・床暖房対応の『ガス給湯暖房用熱源機』という商品で、排気方向は『PS扉内上方排気型』となります。

 

 

 

【↓参考記事】

 

 

 

 

▼工事中の写真です。

 

 

▼浴室リモコン交換工事

 

 

▼台所リモコン交換工事

 

 

▼工事後の写真です。

メーカー:リンナイ
品番:RUFH-A2400AU2-3(A)

 

 

 

▼ガス漏れチェック

 

 

▼試運転

 

↓ガス給湯暖房熱源機交換工事へのこだわりを下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。(※先にご紹介した記事と同じです。)

 

↓給湯器の製品保証及び延長保証については下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。

 

 

この度は、当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
 

工事には万全を期しておりますが、この度の工事で気になることがありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
(※当店の保証規定に則って対応いたします。詳しくは御請求書をご確認くださいませ。)

 

 

 


こんにちは!昭和50年創業、堺市の工事専門店「マルイチ」です。

 

本日お伺いしたのは、堺市で『【修理】ウォシュレット一体形便器ZK1(TOTO製TCF9002LE)水漏れ修理工事』です。

 

事前にお伝えしていた見積金額どおりで修理が完了しました。

 

メーカー:TOTO

販売期間:2006年02月~2011年03月

補修用性能部品の保有終了時期:2021年03月

商品名:ウォシュレット一体形便器ZK1

タンク部品番:TCF9002LE

便器部品番:CS86B

 

 

 

 

 

当店は『修理工事はあらゆる工事の原点』と考えております。

 

小さな修理に真摯に取り組むようになってから、修理技術の向上に留まらず、工事の基礎部分となる配管技術からトイレやガス給湯器などの住宅設備商品の設置技術まで、水道・ガス工事職人としてのあらゆる技術が向上したと確信しているからです。

 

「配管工事は得意だけど、修理のような細かい作業は苦手」「金額の大きなリフォーム工事はするけど、工事後の修理はメーカー任せ」「トイレやガス給湯器の交換はするけど、配管工事のことは知らない」といった業者さんがいる中、10年後のメンテナンスまで安心してお任せ頂けます

 

個人的には「修理もしないで職人と名乗ることは許されない」とさえ思っております。

 

お客様の住まいの安心・安全を第一の目標として、工事からアフターフォローまでトータルでサポートできるように、これからも小さな修理にもとことんこだわっていきます。

 

 

【↓水まわり商品の修理要件について】

 

 

 

▼原因特定調査

調査の結果、原因は排水弁部(タンクから便器に水が流れないようにするための部材)だということが分かりました。

 

 

 

 

↓参考記事

 

 

▼修理中・修理後の写真です。

事前に用意していた部材で即日修理できました。

 

水漏れが止まりました。無事、修理が完了です。

 

 

▼水漏れチェック

当店が修理を行った部材はもちろん、念のために、当店が今回の修理で触れていない部材も含めて水漏れをチェックします。

 

 

お客様からすれば「そんなに何回も確認する必要ある?」という感じだと思いますが、修理経験も豊富な職人は、新商品の設置のみの職人に比べ、数々の水漏れ事例(※単に職人の腕が悪いだけのパターンもございますが、施工説明書通りに設置しても数ヶ月後、数年後、ジワジワ水漏れするパターンもございます。)を経験しているので、誰でも慎重になるかと思います。

 

これで安心してお客様に商品をお引渡しできます。

 

 

 

この度は、当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。

工事には万全を期しておりますが、この度の工事で気になることがありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
(※当店の保証規定に則って対応いたします。詳しくは御請求書をご確認くださいませ。)

 

 

 

こんにちは!昭和50年創業、堺市の工事専門店「マルイチ」です。

 

本日お伺いしたのは、マンションオーナー様のご依頼で『【浴室】サーモスタット浴室水栓<壁付き>(TOTO製TBV03401Jへ)交換工事』です。

 

 

水栓交換工事はキッチリ職人の真骨頂とも言える工事で、いつも強いこだわりを持って工事に挑んでおります。

 

当店の特長は、住宅設備商品の交換のみに特化したリフォーム専門店や家電量販店、ホームセンターとは違い、工事の基礎部分となる配管工事から10年後のメンテナンスまで、あらゆる工事に自社で対応しているところです。

 

「配管工事は得意だけど、修理のような細かい作業は苦手」「金額の大きなリフォーム工事はするけど、工事後の修理はメーカー任せ」「トイレやガス給湯器の交換はするけど、配管工事のことは知らない」といった業者さんがいる中、10年後のメンテナンスまで安心してお任せ頂けます

 

 

【↓工事へのこだわりを下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。】

 

 

 

▼工事前の写真です。

メーカー:TOTO

品番:不明

 

「お湯がぬるい」とのことで、当初は「ガス給湯器の故障?」とのご連絡でしたが…。

 

調査の結果、『浴室水栓の故障』だということが分かり、かなり古い水栓だったため、交換工事で承りました。

 

 

▼工事中の写真です。

 

【↓工事へのこだわりを下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。】

(※先にご紹介した記事と同じです。)

 

 

▼工事後の写真です。

メーカー:TOTO
品番:TBV03401J1

※メーカー正規カタログ品(量販店廉価モデルとは異なります。)

 

【↓メーカーホームページ(TOTO)】

 

 

【↓コンフォートウェーブシャワー(ホワイト)】

 

 

▼試運転状況・水漏れチェック状況

商品に異常がないかを確認した上で、お客様にお引き渡しするようにしておりますので、どうぞご安心くださいませ。

 

最後にもう一度、水道管接続部の水漏れチェックを行います。

最初の接続から10分以上経過しましたが一切水漏れなし。

 

最後の最後にもう一度、水道メーターでの水漏れチェックを行います。

 

お客様からすれば「そんなに何回も確認する必要ある?」という感じだと思いますが、修理経験も豊富な職人は、新商品の設置のみの職人に比べ、数々の水漏れ事例(※単に職人の腕が悪いだけのパターンもございますが、施工説明書通りに設置しても数ヶ月後、数年後、ジワジワ水漏れするパターンもございます。)を経験しているので、誰でも慎重になるかと思います。

 

これで安心してお客様に商品をお引渡しできます。

 

 

 

この度は、当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
 

工事には万全を期しておりますが、この度の工事で気になることがありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
(※当店の保証規定に則って対応いたします。詳しくは御請求書をご確認くださいませ。)

 

 

 


こんにちは!昭和50年創業、堺市の工事専門店「マルイチ」です。

本日お伺いしたのは、中百舌鳥町某分譲マンションで、『ガス給湯暖房熱源機(大阪ガス製→リンナイ製後継機種)交換工事』です。

 

以下、ガス給湯暖房熱源機交換工事の工事時間の目安となります。

 

【↓工事時間表】

 

 

 

ガス給湯器工事はキッチリ職人の真骨頂とも言える工事で、いつも強いこだわりを持って工事に挑んでおります。

 

当店の特長は、住宅設備商品の交換のみに特化したリフォーム専門店や家電量販店、ホームセンターとは違い、工事の基礎部分となる配管工事から10年後のメンテナンスまで、あらゆる工事に自社で対応しているところです。

 

「配管工事は得意だけど、修理のような細かい作業は苦手」「金額の大きなリフォーム工事はするけど、工事後の修理はメーカー任せ」「トイレやガス給湯器の交換はするけど、配管工事のことは知らない」といった業者さんがいる中、10年後のメンテナンスまで安心してお任せ頂けます

 

↓関連記事

→【当店ではこんな工事はしません!】一覧

 

 

↓ガス給湯暖房熱源機交換工事へのこだわりを下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。

 

 

 

▼工事前の写真です。

メーカー:大阪ガス

(製造メーカー:リンナイ)
大阪ガス品番:(N)135-1302A(U)

(リンナイ品番:RUFH-V2400AT2-6)

 

『24号』『フルオートタイプ』、浴室暖房乾燥機(カワック)・床暖房対応の『ガス給湯暖房用熱源機』という商品で、排気方向は『PS前排気型』となります。

 

【↓参考記事】

 

 

 

 

▼工事中の写真です。

 

 

▼浴室リモコン交換工事

 

 

▼台所リモコン交換工事

 

 

▼工事後の写真です。

メーカー:リンナイ

品番:RUFH-A2400AT2-3(A)

 

 

 

▼ガス漏れチェック

 

 

▼水漏れチェック

 

 

▼試運転

 

↓ガス給湯暖房熱源機交換工事へのこだわりを下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。(※先にご紹介した記事と同じです。)

 

↓給湯器の製品保証及び延長保証については下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。

 

 

この度は、当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。


工事には万全を期しておりますが、この度の工事で気になることがありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
(※当店の保証規定に則って対応いたします。詳しくは御請求書をご確認くださいませ。)

 

 

 


こんにちは!昭和50年創業、堺市の工事専門店「マルイチ」です。

 

本日お伺いしたのは、堺市で『「床タイル下の水道管からの漏水」漏水箇所が目視で確認できな漏水配管修繕工事』です。

 

当初は「メーター検診の際に漏水を指摘され、水道局に漏水調査を行ってもらったところ、給湯器(エコキュート)から水漏れしている」とのご相談でしたが、当店の調査の結果、【浴室もしくはトイレの床タイル下】の水道管の水漏れだったことが分かりました。

(※エコキュートは関係ありませんでした。)

 

【↓関連記事】

 

 


ということで、まずは事前調査です。

 

▼水道メーター

確かに、パイロット(水道メーターの針)がはっきりと少しずつ回転しています。

 

水漏れとしては少なくない量です。

(僅かな水漏れの時は、じっと見ていないと分かりづらい、微妙な回転の時もあります。)

 

 

▼水漏れ状況

確かにエコキュートの近くが濡れています。

 

 

▼コンクリート取壊し調査

濡れている床コンクリートを取り壊して、エコキュートに繋がる水道管が出てくることを期待しましたが出てこず。

 

目視調査の結果、コンクリートブロックの壁の中(トイレと浴室の裏側)から水がジワジワ出ているように見えました。

 

この仮説を確定させるために、さらに調査をすすめます。

 

 

▼【住戸内・床下】潜入調査

 

 

▼キャップ止め調査

 

 

▼調査の結果

【浴室もしくはトイレの床タイル下】の水道管の水漏れだったことが分かりました。

 

『タイル下の漏水配管修繕工事』は、特に住みながらの工事は、デメリットしかないので、後日、漏水箇所である【トイレ止水栓】及び【浴室水栓】の水道管を既存の水道管から切り離した上で、新たに別の水道管から分岐して繋ぎ替える工事を行うこととしました。

(※分岐可能な水道管の場所、水まわりの配置にもよりますが、基本的にこちらの工事の方が時間も費用も掛かりません。)

 

本日は以上です。

 

 

 


こんにちは!昭和50年創業、堺市の工事専門店「マルイチ」です。

本日お伺いしたのは、中百舌鳥町某分譲マンションで、『ガス給湯暖房熱源機(大阪ガス製→リンナイ製後継機種)交換工事』です。

 

以下、ガス給湯暖房熱源機交換工事の工事時間の目安となります。

 

【↓工事時間表】

 

 

 

ガス給湯器工事はキッチリ職人の真骨頂とも言える工事で、いつも強いこだわりを持って工事に挑んでおります。

 

当店の特長は、住宅設備商品の交換のみに特化したリフォーム専門店や家電量販店、ホームセンターとは違い、工事の基礎部分となる配管工事から10年後のメンテナンスまで、あらゆる工事に自社で対応しているところです。

 

「配管工事は得意だけど、修理のような細かい作業は苦手」「金額の大きなリフォーム工事はするけど、工事後の修理はメーカー任せ」「トイレやガス給湯器の交換はするけど、配管工事のことは知らない」といった業者さんがいる中、10年後のメンテナンスまで安心してお任せ頂けます

 

【↓関連記事】

→【当店ではこんな工事はしません!】一覧

 

 

↓ガス給湯暖房熱源機交換工事へのこだわりを下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。

 

 

 

▼工事前の写真です。

メーカー:大阪ガス

(製造メーカー:リンナイ)
大阪ガス品番:(N)135-1306A(U)

(リンナイ品番:RUFH-V2400AU2-6

 

 

『24号』『フルオートタイプ』、浴室暖房乾燥機(カワック)・床暖房対応の『ガス給湯暖房用熱源機』という商品で、排気方向は『PS扉内上方排気型』となります。

 

【↓参考記事】

 

 

 

 

▼工事中の写真です。

 

 

▼浴室リモコン交換工事

 

 

▼台所リモコン交換工事

 

 

▼工事後の写真です。

メーカー:リンナイ
品番:RUFH-A2400AU2-3

 

 

 

▼ガス漏れチェック

 

 

▼試運転

 

↓ガス給湯暖房熱源機交換工事へのこだわりを下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。(※先にご紹介した記事と同じです。)

 

↓給湯器の製品保証及び延長保証については下記の記事にまとめております。ぜひご覧くださいませ。

 

 

この度は、当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
 

工事には万全を期しておりますが、この度の工事で気になることがありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
(※当店の保証規定に則って対応いたします。詳しくは御請求書をご確認くださいませ。)