いきいきと暮らせる街づくり、アップデートさせることが重要でして・・ | マルハビ日記

マルハビ日記

マルチハビテーション・田舎暮らしなど移動しながら仕事をする会社員のお話。
都会暮らしを残しつつ、田舎にも生活の拠点を持つ‥‥。理想的な生活だと思います。
そんな双方生活の面白い??話 移動しているといろいろ考えてしまいます(笑)

三重の自宅の朝です。「かなえよう」という昨日はCMの話を書いたのだが、私の「かなえよう」&「Make NEW」は「いきいきと笑顔で働く」である。働くのかと突っ込みが入りそうですが、本日はGWですが、やっている企業も多いので、街づくりを嫁と見に行く。ついでに仕事の打ち合わせも入れるのである。

 

自宅からのドライブとしては最適なところでもあり、

https://www2.panasonic.biz/jp/solution/town/works/togo-central.html

しかも嫁の好きなららぽーともある

https://www2.panasonic.biz/jp/solution/store/works/lalaport-aichi-togo.html

この街づくりにも協力させてもらったので、少し土地整理組合にお伺いしながら・・・

 

ららぽーと東郷は、周辺をイオンタウンに囲まれる非常に不利な立地でもある。しかしなぜかユニクロやGUは中に入っていない。店選びから含めて戦略的に設計してあるのである。周辺イオンとの回遊性も含めて、地域のポテンシャル設計を最大限のした方法でもある。お約束の周辺よりグレードアップさせるというお答えが出来て良かったと思っている。というか少し予想よりも値段上がりすぎと思いながら・・・

 

実際、名古屋と豊田の真ん中にあって、狙いの客層は、トヨタさまのホワイトカラーで名古屋や豊田本社、東京などにアクセスしている社員と設定をして、その社員だと6000万円ほど借金が出来て住宅購入するのでと逆算しながら、開発時期とニュースになる話題を提供していくのである。不動産的にはプレイスメイキングという手法だが、コンテクストデザインという開発手法を用いているのである。

 

とかく不動産開発というのは、土地や建物があるので、どうしてもプロダクトデザインになってしまう。実際的には、この方法でやれるのは、自分がランドオーナーでしかも最先端な街を作りたいというようなプロジェクトなら成立する。よく聞くT社さまやP社さまが街をつくる的なヤツね。これはこれで成立することは可能であるのだが、実際はお客様(地権者とか行政とか街のプレーヤー)と一緒に創る価値が必要で、あえて未完成でアップデートさせることが重要なのである。プロセスデザインそしてコンテクストデザインになるし、プレイスメイキングということになる。

 

https://www2.panasonic.biz/jp/solution/

ここらへんは、ヒューマンスケールのまちを育てるプレイスメイキングの温井先生のお話を見てもらえばと思っている。

 

小生の仕事はアイディアを出して、それを実行できる、アップデート出来る人をつなげて実行できるようにするようにするのが仕事だったので、次はこの街で自動車・自転車シェアや軽トラのコンバージョンEVそして農業産直なども含めて考えたいと思っている。このあたりは、良質な住宅地なので地産地消のいいお店がブランド化も出来るのである。本当はアクアイグニスもってきたかったのだが、ららぽーとの横あたりに・・・そうなると相乗効果が非常にでかく、イオン含めて住みやすい街になる。

 

実際シェアリングサービスを実施したのか?何故かというと今は40代の働き盛りのサラリーマンだが、実際20年から30年後は、車も含めて自動運転が必要な層になっていく、そのサービスを地元の農協やタクシー会社、自動車整備工場なので実行していきたいのである。もちろんトヨタさまには全部お膳立てをして、どうぞとお出ししたい。

 

この手の郊外型の良好な土地というのは、日本ではどうしても老化していく。この理由は、日本人は土地に執着してしまうので住み替えなどが発生しないので、どうしてもアメリカに比べると、住み替えてもらえないので、街が育たないのでもある。住んでいる人の年齢とともに老化していくのが現状でもある。そうなると如何に街に自動運転やロボットを入れながらサービスをして老化対応しながら、街を育てていくことが資産価値を落とさない方法でもある。そんな形でコンテクストデザインをしていくのである。

 

この東郷セントラルの面白さは、駅がないのである。小生も駅なしで、バスターミナル型で開発計画するのは初めてだったので、じゃあ車社会で自動運転まで見据えてしまえばいいじゃんとの設計思想である。これ単純なアイディアであるのだが、減歩率という元々の地権者がお持ちの土地が減ってしまうので、価値を上げるのは相当でないとダメなのである。ここらへんが設計出来る無料のコンサルを雇う理事長も偉いと思いながら・・・

 

まあこの街で本当に2025年に自動運転で駅やその他含めてつなげたら面白いし、秘かな狙いは、イオンタウンとららぽーとを周遊するバスの設定である。実際そうすると相乗効果で実はもっとたくさんの人が来るのではと思っている。住みやすく楽しい街になっていく。小生は暮らすかと聞かれると実は暮らさないのである。そう都会でなく、ど田舎が大好きで、楽しく山や川、畑等で遊びたいのである。しかし住宅はもちろん近代的に・・・