マルフジノート

マルフジノート

SALVE!(ようこそ)

 また静岡に行く、今回は日帰りで移動が多いので電車できた。

朝から六合の現場、それから掛川市役所に用事があり掛川駅に着くとが降ってきた。

市役所はここから少し距離があるのでタクシーか?と思ったらJR掛川駅のすぐ隣にある天竜浜名湖鉄道なら掛川市役所前駅があるではないか!

 

 

 そこで初めて天浜線に乗ってみることにした。

駅員さんに尋ねると「切符を買って下さい」言われ久々にきっぷを買った。

最近ICOCAが電車もバスも使えるので切符自体懐かしい。

しかし買った切符を自動改札でもなく、駅員さんが切符切るわけもなく、駅員さんに切符見せて素通りで??状態で電車に乗る。

 

 

 1車両だけの電車で時刻表を見ると大体30分に1本ぐらいで運行しているみたいである。

運転席も片側区画されてるだけで一番前に立ってみた。運転さんになった気分になれる。

 

 

1駅だけなのであっという間に駅に到着、駅で切符渡すのかと思ったら無人駅で運転手さんが私を追いかけてきた「お客さん切符!」あ~バスのように運転手さんに渡すシステムだったようである。しばらくこの駅で私のせいで電車の中で待ちぼうけにあったお客さんに申し訳なかった。

 

(天浜線の路線図)

 

掛川市役所で用事を済ませてちょうどお昼すぎたところだった。雨も降っているし付近に食べるとこがないどうしようか?と思ったら「かけ食」なる看板を発見!市役所の食堂は一般人も入れるようだったので日替わり定食を注文!

 

(日替わり定食:ハムコロッケカツと唐揚げ、麻婆春雨どれも美味しかった!)

 

しかもめっちゃ安くて美味しかった!

 

お腹も満たして次は静岡で用事があり静岡に移動。

用事が終わったのが3時過ぎ、やっと仕事も終わったのでサウナに行くか~!

「サウナしきじ」に行く、ところが間の悪いことにメンテナンス工事でしまっていた(泣)

 

 

玄関では工事の張り紙を見ていたら、オーナーさんらしき人が「来て頂いたのにすいません、ホームページでメンテナンス工事で休業の告知はしていたんですが・・・」と声かけてくれた「いや~ふら~っと来ただけなんでまた来ま~す」と答えて静岡駅に戻り用宗焼津黒潮温泉に行くかと一瞬思ったが雨もうっとしいので寄り道せずに大阪に戻った。

 

 サウナしきじファンの皆さん6/2まで「しきじ」閉まってますよ!~