由利沿岸 タレックス TLX027TVS ¥25000 12月5日 午前7時30分頃 芹田沖 1K辺り 100羽以上のカモメ イワシの群れを追尾している と 思われる 12月7日 午前7時30分頃 500㎡辺り30~50羽のカモメ 鵜?細目の子魚 2匹銜え乍ら 5㎡先を飛び去って行く。 青森市のスーパーマーケットで 北海道産のハタハタ3匹で1500円で販売しているそうです。 12月08日 午前8時頃 今年は何時もの 常連さんいませんね。
由利沿岸 荒れ模様の中 港湾で竿を振る頑張る 釣人もいますね、掛りが浅いのか 良く外れるとの事。 25年前は この時期は男鹿寒黒の始まりなのですが ハタハタ時期が収まる迄 釣果が下がってしまう様な気がしたものです。 ので ハタハタ釣りに向かう事に 当時は釣れましたからね 現在は ゴミやマナーの悪さ、その場の イザコザも全国ニュースに取り上げられる様に 釣り場の立ち入り禁止が多くなりました それじゃハタハタ増えたのかと? 高水温のせいか 予想出来ません 去年は 金浦 20日過ぎに接岸でした。 小物、電動リール、その他 御買い得商品 好みも有ると思いますが ご来店お待ちしております。
象潟漁港で えっえ~ aima 新商品 シンキング125gS字スラローム レンジ80~110cm 誕生日2023 9/10 昨日の 午後6時 象潟漁港入り口 雨風荒れ模様の中 釣り準備をしてる猛者がいらしゃいましたが 釣りに適した条件では有りません。10分ぐらい頑張るのですが 諦めて御帰りになった様です。凪の時は海水面から110~130cmの高さが有るのですが 波で30cmの高さまで水面が上昇 ロ―プ無しで海水を汲める状態でした。 ハタハタじゃないよね❓ ・今日の子吉川河口内でのキス投げ釣りに挑みましたが 流れが強く釣りにならない状況 明日は良いと思うのですが 変わりやすい時期です。