少しばかり自分と向き合う機会を得ました

 

HSS型HSPのスケールと出会いその類似点の多さに

 

自分はそれではないかと考えていましたが

 

相違点もかなりありますΣ(¯∇¯;)!!

 

特に強気で精力的に刺激に向かって突き進む

 

好奇心が強く興味を抱けば驚くべき集中力を発揮して

 

短期間で本質を掴んで理解してしまう

 

反面繊細で一度凹んでしまうと中々立ち直れないΣ(@@;)

 

私は立ち直りが早いのです

 

自分でもこの立ち直りの速さの理由が分析できていないのですが

 

早ければ数秒で立ち直り反撃体制なります(=◇=;)

 

頭の切り替えの早さも理由の一つかも知れません

 

ポジティブに傾きやすい性質も一役買っているのでしょう

 

複合的にいろんな性質や条件が機能してそうなるように思います

 

そこでここ数日自分と向き合って見ました

 

そこで相当考えて気がついたことがあります

 

自分を一つのスケールだけで判断しない

 

スケールは無限にあります

 

私の場合また、私に類似した人の場合のみかも知れません

 

自分を一つのスケールで固定化する事で一つの擬似的な自分軸を作り出すことに

 

向いている方もいますからね

 

つまり、羅針盤や灯台のような役割で活用させる事で

 

自分の心を安定させ考えを整理するのに必要な方もいます

 

特に複雑な性質、対極する二つ以上の性質を内包して生まれてきた人にとって

 

自分を理解して制御する事は至難の業になります

 

そこで一つのスケールで自分のカテゴリーを振り分け

 

分類したり

 

自分軸を仮想的に作る事で、自分を制御しやすくなります

 

何故なら相反する性質を併せ持って生まれてきた個性の人にとって

 

自分軸を持つなど不可能に近いからです

 

常に自己矛盾と対峙しなければならない

 

そこで仮想的に自分軸の役割として

 

一つのスケールで自分を擬似的に固定化させる事で

 

自己矛盾の制御を導き出せる

 

数学で言えば虚数の考え方です

 

虚数は存在するのか

 

それを理解した上でなら

 

灯台や羅針盤として活用することができます

 

あくまで擬似的です

 

何故なら性質と性格の違いがあり

 

どんなに洗練されたスケールでも万能では無いからです

 

そのことを理解しないと相違点が次々に出てきた場合

 

違うな(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッとなります

 

HSS型HSPを性質としたなら、性格はそれぞれ違うわけで差異が生まれます

 

気質や性質だけで判断できるほど簡単ではありません

 

より複雑な性質を持った個性の人は

 

固定化された価値観やスケールによって擬似的に自分軸を作り出す事で

 

ブレやムラを制御し易くなります

 

虚数を用いる事で何故か計算式が成立して正解に辿り着けるように

 

実際には存在しない仮想の自分軸によって整理しやすくなるのです

 

私も直感閃きと俯瞰で分析すると言う対極の共同作業になる為

 

バランスをとり制御することが非常に難しいのです

 

この性質は一つの問題発生に対して瞬時にいくつもの解決策が浮かびます

 

その中で最適解を導き出すのに時間が掛かると言われますが

 

私の場合、直感と閃きが発動して

 

複数の解決策のうち一瞬で「これだ」と判断します

 

この判断の正解率は75%前後です

 

メンタルの状態にかなり左右されます

 

ですが

 

ファーストペンギン気質が出てしまうのですよ🐧

 

「やってみなければわからない」

 

スケールは実験と検証データから性質を見つけ出したもので

 

本来の気質とそこから派生する性質を導き出されていますが

 

そこにさまざまな環境の刺激や考え方、生き方の影響があり変化します

 

更に物理的な性質の違いだけではなく内面の精神的個性の違いが出ると

 

差異は大きくなって行きます

 

同じ出来事に直面しても反応が違ってくる理由の一つでしょう

 

全てをそのスケールで当てはめて判断するには無理があります

 

更に人生経験により内面の性質の変化起きたり

 

心が成長すれば更に違う反応をするようになる

 

自分を成長させる道具としてスケールを活用する事は良いと思います

 

それが全てだと考えてしまうと

 

人間の気質の一つである宗教性が虚像を作り出して妄信的になる危険性もあります

 

あくまでスケールの一つだと捉えた上で活用することが有益でしょう

 

そうなればどんなに差異が発生しようと問題はありません

 

完全無欠な万能スケールなんてありませんからね(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ

 

物差しで重さを測ることができないように

 

体重計で身長は計れません

 

血圧計で血糖値や酸素濃度はわからない

 

ですが、概ねの検討を付ける事が可能な場合もあります

 

コンパスを使わないで物差しで円を描く子もいたり

 

体積から容量を割り出したり

 

擬似的な天秤を作り重さを割り出すことも可能です

 

例えば水の量を200ccが基本のコップを利用して計測は可能です

 

これはスケールがなくても別のもので代用する事で

 

ある程度計測が可能になる例です

 

物差しがなくても基準となるヒモがあれば代用して計れますよね

 

これこそが知恵の基本だと思います

 

知識や教養以上に重要視すべきものはこの知恵だと思うのです

 

知識や教養は材料だと考えれば多い方が有利に思えますが

 

実は豊富過ぎる知識が返って知恵を阻害する可能性もあります

 

常識に囚われすぎてしまう場合です

 

何故このような現象が起こるのかと言えば

 

人間の気質の一つである宗教性が知識を偶像化してしまう場合や

 

知恵を重視した勉強をしていない場合もそうです

 

知識や教養を身につけることが目的になってしまっている

 

それらは生きてゆく上での知恵の材料だと捉えれば

 

頭の使い方が見えてきますよね

 

私の悪癖である好奇心の異常なまでの強さは

 

知識量が膨大になりますが目的が知りたいだから知恵の発動条件に辿りつきません

 

そこで知恵を発動しやすい鍛え方が必要になってきます

 

それがよく言われる即行動して試してみる事が近道でしょう

 

失敗しても成功しても必ず知恵の肥やしになります

 

多くの体験を経験に変えることができれば

 

知恵もまた鍛えられるわけです

 

脳内だけで完結できる個性の人もいますが

 

私の場合実験データによる分析は必要不可欠なのです

 

思い立ったら即行動のファーストペンギン気質のお陰で

 

酷い目に遭うことも多々ありますが

 

体験は恐らく通常より多くすることになるでしょう

 

失敗上等( ̄へ  ̄ 凸とどんどんやって

 

手酷い目に遭いながらも教訓は山積みでそれは宝の山です

 

そこから知識や教養とリミックスさせて遊んだりしていると

 

実は失敗体験が知恵を生み出す栄養素だと気がつくようになります

 

勿論、わざと失敗しては意味がありませんよ(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ

 

HSS型HPSは

 

頭の中だけでいくつかの結果を導き出して瞬時に結果が見えてしまうから

 

中々行動に移さない人が多いとありましたが

 

ここも相違点です

 

ファーストペンギン気質がある上に好奇心が異常発達しているから

 

気がつけばやってしまっています

 

すると頭の中で見えている結果とは違うことになる場合があるのです

 

するとパー

 

実際のところに対する好奇心が強くなり

 

脳内で導き出された答えとは違う実際のところが知りたくて

 

試さずにはいられなくなります

 

これらの体験(実験と言っても良いでしょう)によって得られた検証データにより

 

脳内スコトーマを減らしたり、別解答への好奇心が強くなり

 

行動へ移すのが早くなります

 

まぁ大体の場合予想通りで面白味がないのですけどね(;¬д¬)

 

稀に想定外のことが起きるとワクワクしてきます

 

これは一種のギャンブルでしょう

 

こうして体験を経験に変える事で知恵が鍛えられます

 

徳川家康は失敗体験を活用するのが上手かったと私はみています

 

Σ( ̄ロ ̄lll)なんの話やあせる

 

一つのスケールで自分を決めつける事はとても危険です

 

特に私のようなタイプは特にやばいのです(=◇=;)あせる

 

自分が一番正しい自分以外は全て間違っているヾ(。`Д´。)ノ

 

この悪癖がありますからね(--。。

 

世界が立体的に存在していることを知ってからは

 

視野を広める訓練をしてきました

 

幸いなことに私自身すら俯瞰で観察しているもう一人の私が存在しているから

 

かなり緩和しています\(*´▽`*)/

 

自分を決めつけてしまう性質が強いからこそ

 

一つのスケールだけで自分を判断したり

 

物事を判断する事は避けた方が良さそうです

 

だから一つのスケールに囚われず

 

もっと自由に、変幻自在に、自分らしく生きようと考え方を改めました

 

まる☆

 

追伸

 

私がトップブロガーを目指さずひっそりと続けているのは

 

観覧者が少なく取捨選択ができる人が多く集まるからです

 

簡単に言ってしまえば、好き放題言える(ΦωΦ)

 

観覧者さんが増えれば増えるほど

 

迂闊な事は言えなくなります(=◇=;)

 

私のような少数派の考えは

 

ある面害になる可能性は否めませんからね

 

その点、少なければ自由に言いたい放題ですо(ж>▽<)y ☆

 

少ないほどやる気が出ます\(*´▽`*)/

 

多ければ多いほどやる気が出るという説もありますが(;¬д¬)汗