月に数回ほど、車で真横を通る神社があります。

 

神社は、コンビニの3倍の数あると言われているので、

どこかの道を通れば神社があるのかもしれません。

 

しかし、大通り沿いではなかったり、ちょっと道を挟んでいたり、奥まっていたり、山の上だったりで、真横を通る神社は、そうないかもしれません。

 

自分の日常の行動パターンで振り返ってみると、本当に真横を通るってほぼないなと思いました。

 

 

2カ月くらい前、左の腕の付け根辺りが少し痛く感じ、肩こりか寝方が悪かったのかと思って、そう気にしていませんでした。

 

そんなある日、月に数回、真横を通る神社の道を車で走っていました。

信号は青なので、止まることなくスーッと通過。

ほんの数秒のことです。

 

その神社を通っている瞬間に、え?急になんか変わった。

痛みが劇的になくなった。

神社を通過した数秒後には、確実に実感しました。

ん?なんだコレ?

そんな率直な感想でした。

 

相当痛かった訳ではないですが、何となく痛かったものが爽やかになった感じでした。

 

そのまま車を走らせながら、あの神社さんのおかげかな。と思いました。

 

一度も参拝したことはないのですが、定期的に月に数回通っています。

 

 

その神社の御名前は、春日神社

 

この春日神社を調べてみました。

 

 

大和国添上郡鎮座の春日大明神よりご分霊したものだそうです。

 

春日大明神は、春日権現とも呼ばれ、神仏習合の神様。不空羂索観音・薬師如来・地蔵菩薩・十一面観音を本地仏としています。

 

 

春日神社の祭神は、

天児屋根命(あめのこやねのみこと)

経津主命(ふつぬしのみこと)

武甕槌命(たけみかづちのみこと)

姫大神(ひめのおおかみ)

 

 

この春日神社の鎮座地を、昔は東山といったそうですが、今は春日山と称しているそうです。

東山と呼んだのは、高千穂峰に対する位置からであったろうと推測されています。

 

確かに、この神社の道からは、高千穂峰が美しく見えます。

高千穂峰と関連がありそうです。

 

車で通る時、高千穂峰が見えた時に、挨拶をしたり、綺麗だと声に出したりしていまました。声が届いていたらうれしいな。

 

神様方が声を聞いていてくださったのか、たまたまだったのか分かりませんが、神社の真横を通ったら、瞬間で痛みが消えた。そんな出来事でした。

 

この出来事の次に通った時、車越しですが感謝をお伝えしました。

お参りしようかと思ったのですが、駐車場がよく分からず、また落ち着いて参拝してみようと思っています。