皆様ごきげんよう(●´ω`●)
まーすた三宮のマッハバイス合田です★
ブログ更新おサボりしていました…
なんと今日はブログのネタを三宮のイケメン松浦店長に頂きました!!
ここからは麻雀の勉強方法が分からない方是非読んでください(*´ω`*)
最近、Mリーグの効果もあって、ネット麻雀を始めた人は多いと思います。麻雀はある程度のルールが理解できると誰でも楽しめるゲームです。しかし、成績をよくする、ゲームのランクを上げるためには、麻雀の勉強をしなければなりません。正直言って、勉強は面白くないと感じる人が多いと思います。麻雀の楽しみ方は人それぞれですし、仲間とわいわい麻雀するのが楽しい、高い役をあがりたいと思って麻雀している人もいると思います。ただ、麻雀が強くなりたい人は、嫌いな勉強(勉強が好きな人もいますが)をしていかなくてはなりません。今回はどのように勉強をしていけばいいか書こうと思います。
麻雀で勉強するべき分野は大雑把に分けて4つ(個人的に)
1手組み(牌効率など含め)
2オリ方(守備に関すること)
3押し引き
4メンタル
ここには含んでいませんが点数計算はマスターしてください。
麻雀は総合力が大事ですので、上記の4項目全て勉強しないといけないのですが、麻雀初心者の方は1から順に勉強していきましょう。
ここで1つ覚えていてほしいことは麻雀の勉強をしてもすぐに強くなりません。ダイエットと同じで、運動したらすぐに体重が落ちることはないです。しかし、継続して続けることで、3ヶ月、半年後には成果が出てきます。なので、半年、1年後麻雀の成績があがった喜びを得るために地道に頑張っていきましょう。
「継続は力なり」
簡単に各分野で勉強すべき内容を書いていきます。
1手組み
攻撃に関することと思ってもらって大丈夫です。麻雀はあがらないと点数が増えないので、あがる技術を身につけることが必須です。牌効率と書かれた本を1冊読むことをお勧めします。同時に何切る問題もたくさんするといいです。
ウザク本と言われている本がおすすめです。
この分野の勉強が甘い中級者も実は多かったり・・・
2オリ方
点数を増やす技術が身に付いたら、今度は点数を守る技術が必要になります。オリることは面白くないですが、オリないと麻雀は勝てませんので、守備についての本を1冊読みましょう。この分野ならネットの記事でもいいかもしれません。
3押し引き
攻撃、守備を覚えたので、今度は状況を判断して、攻撃か守備か判断する勉強をしなければなりません。ここはかなり大事です。ただし、この分野はかなり難しく、人によって基準も様々です。本のタイトルになっているものも多いので1冊読んでみてください。
この分野は成績にかなり影響する分野かも。
4メンタル
「心技体」とあるようにメンタルは自身のパフォーマンスにかなり影響を与える要素です。技術がどんなに優れていても、心が弱いといいパフォーマンスを発揮できません。麻雀というゲーム性を理解することや、知識を身につけることで改善できる部分もあります。技術は他人から学べても、心と体は自分自身で鍛えないといけないです。
簡単にですが以上4項目を勉強して雀力をUPしましょう。
継続は力なりですね。
ブログ更新頑張ります!
では皆様ご機嫌麗しゅう。