国内なのに少々時差ぼけ気味(笑)
ず~~~~~~~~っと自宅でレコーディングしています☆
少しストレス溜まり気味ですが・・。
どこかでこのストレスを発射しないと自爆しそうです(泣)
所謂、”宅録”てやつですが、数年前に手に入れたBOSS の
ハード・ディスク・レコーダーでやっています☆
手に入れた当初はマニュアルの順序や仕組みが変で、
全く理解出来ず数年間放置していましたが(笑)
今度のチッタのセッション曲の作曲を依頼され、
”やらねば!”て~~~んで、一念発起!!
1週間ほどマニュアルと格闘して、
眠れぬ日々が続き・・・(泣)
流石にこの厄介な説明のマニュアルも少し理解出来るようになり
ほぼ毎日機械と格闘しています☆
昨今の機械文明は恐ろしいほどまでに発展してるなぁ~と実感☆
俺が若い頃のマルチレコーダーなんて
カセットに4トラックの多重録音型だったから、
凄くシンプルで簡単だったけど。
今のレコーダーは凄い進化してますわ☆
ギター用のエフェクター、アンプシュミレーター、チューナー 標準装備
おまけにギター1本でベースもアコギ・サウンドも録音出来てしまうし、
シンセサイザーみたいなサウンドもギターで出来てしまう。
ドラム・マシンも標準装備だから、
まるで自分専用のバンドが作れてしまうような
凄いハード・ディスク・レコーダーです☆
まだまだ細かいところまで把握出来ていないけど、
作曲やらレコーディングやらCD制作までは
出来るようになりました☆
人間窮地に立たされると出来るようになるものだなぁ~と(笑)
で、使えるようになるとこれがまた何とも面白いよね☆^^v
完全にギタリスト専用ハード・ディスク・レコーダーです。
細かい調整でかなりリアルなサウンドが作れます☆
特にギタリストは満足するんじゃないかな?
エフェクターもアンプ・シュミレータも
本当に細かい調整が可能で無限大なサウンド・メイクが出来ます☆
何か良いレコーダーが欲しいなぁ~と思ってる
そこのギタリストの諸君!!これはお勧めですよ!!
そうそう・・・4月27日
ここ何処でしょう?
じゃん!東京ドーム!!
PANCRASEを観戦してきました☆
実は知人である”坂口征夫”さんがこの日プロ・デビューする!
て~~~んで応援しに行って来ました☆
席はモチロン最前です☆
俺はライブでも何でも最前が好きです(笑)
ふんぞり返って後ろで見るのは性に合いません☆
ゴング直前です☆
”征夫ぉーっ!”と凄い声援でした~☆
記念すべきプロ・デビュー戦は
残念ながら坂口さん負けてしまいました☆
本人かなり悔しそうでしたが俺も何気に悔しかったです。
再挑戦するそうなので、また応援行こうと思います☆
でも、今度は韓国でやるらしいからなぁ~f^^;
試合の詳細はスポーツナビ に掲載されてますので、
興味のある方は参照して下さい☆
おまけ(笑)
↑よぉ~~~くご覧下さい☆がはははは!^^!
(写真はスポーツナビ さんからお借りしました)













