Zoom オンライン講座

スポーツ食チャレンジ栄養セミナー

【ジュニアアスリートの保護者向けセミナー】

全12回講座開催決定♪

 

シリーズ1のみ!!無料開講いたします♪

 

【パフォーマンスアップに栄養をプラス!】

 

先日から新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、相次いでスポーツイベント、大会が中止となっています。

普段のジュニアアスリートの皆さんは、平日は夜遅くまで練習、土日は試合が連戦と毎日ハードな予定をこなしていることと思います。

 

3月という学期末の時期に学校閉鎖などがあり、休校は残念な結果となりましたが、「ピンチはチャンス!」と捉え、今後の大会に向け、しっかりと準備を行っていきましょう♪

 

ジュニアアスリートのご家族の支援のため、スポーツ栄養のオンライン講座開講を決定いたしました!

 

もちろん、ご自宅でアスリート本人、ご家族と一緒に受講可能!

全国どこからでもネットでOK!

 

 

 

 

 

こんな方におすすめ!

 

小学生、中学生、高校生のアスリートのご家族の方が対象です。

 

☑ スポーツをしている子供を食から支えたい!

☑ スポーツ栄養について勉強したいけれども、開催されるセミナーは遠       くばかりで行けない

☑ 子供が小さくて、子供を預けてセミナーに行くことが出来ない

☑ スポーツを始めた子供の体の成長が心配

☑ 夜遅い練習時や試合の時に何を食べさせたらいいかわからない

☑ 怪我が多く、怪我のために練習を休んでいるときに何を食べさせたら

  いいかわからない

 

 

【オンライン講座の特徴】

①しっかりとスポーツ栄養の基礎からお伝えするので、スポーツ栄養を初 

 めて知る方でも安心して学べます!

 

②「実践型ワーク」を栄養セミナー中に実施!

 アスリートの食事の問題点をセミナー中に把握することが出来ます。

 

③オンライン講座はすべて「LIVE」配信!

 そのときに感じた疑問だけでなく、日常的な悩みもすぐに講師に聞くこ

 とが出来ます。

 

 

Zoomというアプリを利用したオンライン講座となります。

Zoom はplus Nより送られてきたURLに講座当日にクリックするだけ

で、かんたんに受講が可能です。

パソコンだけでなく、スマホやタブレットからでもアプリをダウンロードし、メールアドレスとパスワードを登録。当日はplus Nから送られてきた数字を入力し参加をクリックするだけで受講可能です。

ネット環境が整っていれば、通話料無料で好きな場所で受講が可能です。

 

 

【気になる講座内容は…】

初めてのシリーズ講座となります!

 

毎月、シリーズ講座のいくつかを開講しております。

季節や試合シーズンなどに合わせて、シリーズ講座をこちらで調整しておりますが、年間を通して、全12回の講座すべてをお受けいただけるシステムになっております。

 

 

シリーズ1

「アスリートの食事の基本」

~アスリート食とはどんなもの?~

 

まずは、「アスリート」として食べてほしい食事の基本についてお伝えいたします。競技種目に関わらず、またトレーニング期、試合期のどちらにおいても「アスリート食」の基本は一緒です。こちらの回にて、公認スポーツ栄養士 小嶋理恵子と食事に対する共通の認識を持っていただきたいと思います。

 

 

シリーズ2

身体はどこまで大きくなるの?

~成長期に必要な食事~

 

成長期にあるジュニアアスリートへのセミナー時に、

必ず聞かれる質問として
 

「背を伸ばしたい!けれども、何を食べたらいいですか?」


があります。ジュニアアスリートの「ジュニア」とは身長が伸び続けている時期を指します。身長だけではなく、成長期に必要な食事についてお伝えしていきます。
 

シリーズ3
試合時の食事のポイント

 

日々、厳しい練習、トレーニングを行っているのは、もちろん「試合に勝つ」ため。
試合にベストコンディションで立ててこそ、今までの練習の成果を力いっぱい発揮できるというもの。試合日前後の食事のポイント、試合の日の過ごし方についてお伝えします。

 


シリーズ4
熱中症予防対策!水分補給セミナー


暑い!熱い夏は今から始まっている!
夏場の気温上昇が年々と高まっている今日、屋外だけでなく室内の競技においても水分補給はとても重要です。今回は特に「運動中の水分補給の方法」について、明日からすぐに使える実践方法を交えてお伝えします。

 


シリーズ5
合宿時の食事のポイント


夏休み目前!長期休暇中に必ず「合宿」を行うことが多いのではないでしょうか。いつもの練習場所や生活環境と異なった「合宿」時の食事の注意点やポイント、揃えておくべきアイテムなどをお伝えします!
 

 

シリーズ6

アスリート食の献立の立て方

 

実際のアスリートの食事って何をどれぐらい食べればいいの?を「献立」からご説明いたします!
トップ選手の実際の「5000kcal」「6000kcal」の食事についてもご紹介いたします♪

 

シリーズ7

アスリート食のための冷凍術

 

アスリートって、実は、忙しい。
練習時間も長いことはもちろん、練習だけでなく、仕事や学校などの日常生活も一般的な方と同様にこなしています。
その中で、より多くの量、栄養バランスまで考えた食事を手際よく作る、のは、やはりシンドイ、のが現実ですよね。
効率の良い「冷凍術」を知ることで、買い物回数を少なくし、より効率よく食事やお弁当を作ってみませんか?

 

シリーズ8

アスリート弁当の作り方

 

毎日のお弁当、悩みますよね~ 特に、アスリートになれば、なおさら!どんどん茶色いお弁当に。。。。
実は、お弁当って、日本人の知恵が詰まった、栄養バランスを取りやすい画期的なものなんです!
シリーズ7でお伝えした「冷凍術」をしっかりと活用して、より手軽に作れる「アスリート弁当」をお伝えいたします!

 

シリーズ9

ドーピングとサプリメント

 

ジュニアアスリートに「プロティン」は必要でしょうか?
そもそも、「サプリメント」とカタカナで書かれてしまうと、どんなものなのか、わからなくなってしまいますよね。
特にアスリートでは、サプリメントがドーピングの原因になる危険性もあり、選び方にも注意が必要です。
今回はそんな「サプリメント」についてドーピングの視点も含めてお伝えいたします。
 

 

シリーズ10

アスリートに必要な免疫力低下を予防する食事

 

一般的にとても「強い」イメージを持つアスリート。意外と風邪を引きやすいということはご存知でしたでしょうか?
適度な運動によっては、もちろん、免疫機能を高めることが知られていますが、「激しい運動」は逆に免疫機能を下げてしまう危険性があります。新型コロナウィルス感染症だけでなく、インフルエンザも蔓延しやすいこの時期、アスリートに必要な「免疫」についてお伝えいたします。

 

 

シリーズ11

時間栄養学を利用した食事のタイミング

 

「体内時計」というものをご存知でしょうか?
「体内時計」とは体内の時間軸を調整するシステムです。体内時計が不調になると、体調不良や病気を招くことになるのです。体内時計をきちんとリセットさせるためには「いつ食べるか」が重要で、このことを研究するのが「時間栄養学」です。
その中でアスリートのパフォーマンスアップにつながる食事のタイミング/食事方法についてお伝え致します。

 

 

シリーズ12

アスリートと睡眠/休養について

 

みなさんは、ご自分の「睡眠」について深く考えたことはありますか?
アスリートにとっても、「質」のよい睡眠をしっかりと取ることはコンディション管理をする上でとても大切なことです。特にジュニアアスリートにおいては、発育発達に必要な成長ホルモンに関連するなど、成長期にも大きな役割を果たします。シリーズ最後の今回は、身体づくりに必要な3本柱の1つ、睡眠と休養についてお伝え致します。

 

*シリーズ内容は変更する場合がございます。予めご了承ください。

 

 

【オンライン講座を受けると…】

合格 日々の練習に合わせた食事作りが可能となります♪

合格 アスリートに起こる怪我だけではなく、どんな環境においても、しっ

  かりと食事を食べられるようになります。

合格 ご兄弟においても、アスリート一人ひとりの成長に合わせた食事量を

  把握することが出来ます

合格 ご家族とアスリート本人が一緒になって「勝利」への道をあるくこと

  により、お子さんの食事に対する意識も変化します。

 

 

【講座お申し込み特典♪】

特典1:おまとめ申込み割引がお得!

シーズン1(無料講座)終了後、残り11回分をまとめてお申し込みいただきました方には1回無料の割引特典がございます。

 

11回分 38,500円 ⇛ 35,000円

 

特典2:各講座参加申込特典あり♪

シリーズ1お申し込み特典♪
試合時の食事まとめシートをプレゼント
毎日厳しい練習を積んでいるのは、やはり「試合に勝つため」。
しっかりと試合で力を発揮できるよう、こちらの講座にお申し込みいただきました皆様全員へ「試合時の食事のポイント」をまとめたシートをプレゼントいたします!

シリーズ2お申し込み特典♪
アスリートの成長が管理できるソフトをご紹介!
実際にダウンロードして、日々の成長管理、体調管理を行うことが出来ます♪

などなど
各講座お申込特典を差し上げます!

 

 

【受講金額】

単発1講座あたり

一般 3,500円

学生 2,000円

(税抜、消費税は10%となります)

 

【講師紹介】

 

小嶋理恵子(こじま りえこ)

plus N 代表

日本スポーツ協会/日本栄養士会公認スポーツ栄養士

管理栄養士

 

☆Saitama Smile Women ピッチ2019 ビジネスアイディア賞受賞

☆10年以上の病院での臨床栄養指導経験

☆スキーを始めテニス、陸上競技など多岐にわたるスポーツ団体様へ栄養セミナーや栄養指導の実施/献立提供

☆日本スポーツ栄養協会協力「アスリートとスポーツ愛好家のためのレシピ(月刊メニューアイディア増刊号)食品新聞社より」

へメニュー・レシピ提供

☆2017年よりさいたま市スポーツ振興審議会委員を委嘱


 

【お申し込みの流れ】

1)毎月のブログにて更新される毎月のお申し込みリンクより必要事項を記入し、お申し込みください。

 

 

2)確認メールの送信
2営業日(土日・祝は除く)以内にお送りいただいたメールアドレスに確認メールを送らせていただきます。また、入金方法などの詳細をご連絡いたします。

3)お振込(シーズン2以降の講座~)
入金方法をご確認いただき、記載された銀行口座へお振込みください。事務局が入金確認後、入金完了、講座申込み完了のメールをお送りいたします。


4)講座2日前にZoomURL・IDの送付
講座2日前にZoomURL・IDをお送りいたします。
初めての方は事前に端末へアプリをインストールをしておくと便利です。

 

5)講座当日
講座当日、15分前から接続確認開始いたします。接続がわかりにくい方、不安な方は早めに接続のご準備をお願いいたします。
不明点を講師が対応いたします。なるべくネット環境の良い場所で受講していただくことをオススメします。