豊洲と言っても、築地市場の件では
ありません。
ここ10年位、豊洲はタワーマンションが
バシバシ建ってきています。
想像がつきにくい方もいますが
48階だてとか、そしてホテルライク、
スポーツジム、カフェ、プールがあり
バーラウンジ(予約制)
知人や親兄弟が遊びに来た時に
これまた予約制でレンタルできるゲストルーム。。
ロビーにエスカレーターがある。(笑)
私は豊洲はあか抜けなくて、かといって昔からの商店街でもなく
あまり好きではないのです、液状化やらなにやら、海は
近くてくさいし。
購入価格は5000万上から2億くらいでしょうか。
すんでる人は、なぜか鼻高々?(まあ、購入ローンとは別に管理費、修繕費、駐車場代だけで7万近くだからね、普通のサラーリーマンには厳しい?)
都心の方がいいでしょ?その金額ならと思うが
都心育ちの息子Bは豊洲のマンションが
欲しくてたまらない。
先日の銀座の帰りに
私も見に行きました。
ららぽーとしかない町。
区画整理で無機質な印象が
あり、そこがいいのかなとも思いました。
でも、ららぽーとってなんでもある。
プロアクティブの自販機まである。
こんなものを自販機で置くのはどうしてだろうと思いました。
夜中に急にプロアクテイブが欲しくなるのでしょうか??
ららぽーとで
息子にごちそうしてもらったランチ↓
1400円かな。ランチも新宿並み・
そうそう。最近逆さツリーが流行っているんですってね、
何の意味があるのおでしょうか?
タロットカードの吊られた男?を
思い出します。
ランキングに参加しています。
応援していただけるとありがたいです。