【ご報告・食空間スタイリスト講座】Ⅰ:基礎力~プリティー&エレガント①~
【ご報告】
YUMIKO
【食空間スタイリスト講座】
~第1回:基礎力
プリティー&エレガントのご報告①~
10月2日、食空間スタイリスト講座の第1回目の講座が開催されました。
祐成陽子クッキングアートセミナー×FSPJコーディネートスクール
食空間スタイリスト講座
カリキュラムはこちら→★
募集開始早々に満席&キャンセル待ちになりました食空間スタイリスト講座ですが、全20名の生徒様にご参加いただきまして、第一回の講座が開講となりました。
食空間×フードの両スキルが同時に習得できる業界初の講座ということで注目されておりますが、早速講座の様子をご紹介いたします。
<講座レポート>
<講師:慈道(MIKO)の講座レポート>
◆食空間部門:講義「テーブルコーディネートの基本と構成」
食空間部門を担う、FSPJテーブルコーディネートスクール代表の慈道(→★)より、テーブルコーディネートの基本はもちろん、実際のコーディネートに役立つバランステクニックなどを、実例を基にお伝え致しました。
多くの事例を基に、実際のコーディネートの際に役立つ知識と、そのバリエーションなどを解説致します。
皆様真剣にメモを取るご様子が大変印象的でしたが、笑顔も垣間見える楽しい講義となりました。
◆食空間部門 実習「プリティー&エレガント」
講義を基に、生徒様全員で20名分のテーブルを作り上げる実習を行いました。
クロスの敷き方や器の配置などを実際にご自分で実践していただくことで、テーブルコーディネートの基本を体得していただきます。
実習のテーマは「プリティー&エレガント」。
秋シックを意識し、グレイッシュなピンク~ボルドーの配色で、大人かわいい空間を作り上げます。
パーソナルのセッティングは、慈道が直接全員のチェックをし、細かなバランスやチェックポイントをお伝えしました。
ディスプレイや撮影に特化した食空間スタイリスト講座ですので、実習後は皆様カメラを構えて撮影タイム。
撮影アングルによってセッティングを変えたり、小物の演出を変えたりするテクニックも、撮影中にお伝えしていきます。
手際のよい皆様により、圧巻の美しい20名セッティングが完成致しました。
午前の講座後まで講師を囲んで質問が飛び交うなど、大変盛りあがった講座となりました。
早速次回のテーマを楽しみにしています、という嬉しいお声もいただき、講師・スタッフ一同大変うれしく思っております。
スクールからは慈道の他、3名のスタッフがサポートとして皆様とご一緒させていただきました。
引き続き、午後のフードの講義&実習の様子をご紹介いたします。
***********************************************
FSPJスクール10月以降の募集について→★
◆趣味コース<実践初級>
◆資格取得コース<基礎><実践中級>
◆プロ養成コース<実践上級><認定サロン開業><プロデュ―サー養成>
◆通信コース<基礎><実践><認定サロン開業>
*********************************************************
**テーブルコーディネートブログ応援**
~当スクールの生徒さんブログも多数ランクイン