友達と京都② 2023年7月 梅体験専門店 蝶矢 | まなっちblog 〜Take it easy〜

まなっちblog 〜Take it easy〜

美味しかったもの、楽しかった事、嬉しかった事、病気の事などなど。

ハート音符むらさき音符キラキラむらさき音符音符ハート
ご訪問いただき
ありがとうございます
ハート音符むらさき音符ブルー音符キラキラブルー音符むらさき音符音符ハート




今回の京都のメインイベントは

梅酒作り口笛




梅体験専門店 蝶矢




国内の梅酒シェアの3割を占める

日本一の梅酒メーカーである

チョーヤ梅酒株式会社がオープンした

梅体験専門店




厳選された素材で自分だけの

こだわりの梅シロップ・梅酒を

梅1粒から100通りの組合せで

手作りできる体験型店舗




店内はこんな感じ




1時間の体験は立席で席には

このようなものが置いてありました




手順




まずはボトルのサイズを選びます




ボトルの大きさは3種類で右から

Sサイズ(ドリンク1杯分)→1,500円

Mサイズ(ドリンク3杯分)→2,300円

Lサイズ(ドリンク6杯分)→3,300円

※2023年7月の価格です




ボトルのサイズを選んだら

梅・砂糖・お酒の種類を選びます




たくさん種類があってはっきり言って

何を選んだら良いのやら?キョロキョロ

と思っていたら




梅と砂糖のシロップを

スタッフの説明を聞きながら

テイスティングしていきます




私は砂糖はイメージしやすかったけど

梅の方はさっぱり(笑)

テイスティングすればするほど

わからなくなっちゃって

(こういう人が多いらしい笑)




最初にテイスティングした梅が

とてもバランスがよくて

美味しく感じたので

それに決めましたウインク




壁には梅シロップができるまでの

1日ごとの過程が分かるように

ボトルがずらりと飾られています





自分が選んだ梅とお酒の種類で

梅酒の色が変わってくるので

説明と飾られた梅酒を参考に

自分の作りたい梅酒をイメージします




決まったらいよいよ作っていきます




と言っても梅をお皿に出したら

耳かきみたいな←笑い泣き

専用の道具を使ってヘタをとって

指示通りにボトルに入れていくだけ(笑)




でもなんだか

思っていた以上に楽しい爆笑




これは私の作った梅酒




友達は

梅酒と梅シロップを作りました




ちなみに店舗限定の

テイクアウトドリンクやお土産も

ありますよ〜口笛




これがマイボトルシート





あまり梅酒は飲まないですが滝汗




8月某日完成

なぜか楽しみで仕方ない爆笑




梅体験専門店 蝶矢は

京都店と鎌倉店があります




ボトルは一度購入すると

再利用できるので次回の体験は

約半額でできるそうです




キットのみ購入して自宅で

作ることもできます




なかなか予約が取れないことで

有名ですが滝汗




また予約が取れたら

行ってみたいと思いますウインク




\よかったら/
読者登録してね
アップクリックしてねアップ