「ちょうちょー、ちょうちょー!」
 
保育園に向かう道すがら、きょうは花壇で出会えました…
{3B54ADC5-918F-4053-9FE1-F9766F1A1F73}
モンシロチョウ。
 
夏に向けて朝から気温が高くなってきたので、チョウも早めに活動開始でしょうか。
朝から大喜びの息子でした。
 
きょうの東京は今年2度目の真夏日が予想されています。
前回よりも湿度が高くなっているので、体に堪えそうです。
 
ただ、季節外れの暑さはきょうがピーク。
あすは、少し雲が増え、急な雨に注意が必要です。
 
あす午後は、雷が起こる確率がかなり高くなっています。
衣替えシーズンで洗濯物が増える時期ですが、
洗濯物を干したままのお出かけにはご注意ください。

 
さて、今月ももうそろそろ終わり…
気象の面からみると、かなり特徴的な5月でした。
大きく2つ。
 
①少雨
カラカラでした。
5月の前半には火事も相次ぎましたが、
とにかく雨の量が少ないのです。
{F8BFC743-E4A9-48A8-9F8D-FCD211CE47EC}
平年と比べると、雨が少ない茶色の表示。
周期変化の季節なのに、まとまった雨が降ったのは、2週間に1回程度でした。
 
具体的に今月の雨量の少なさをみてみると、
・東京49.0mm→5月1位(これまでの最少は1967年の49.3mm)
・松江26.0mm→5月1位(これまでの最少は1955年の36.1mm)
・金沢52.0mm→5月3位(17年ぶり)
・山口56.0mm→5月3位(39年ぶり)
・横浜60.5mm→5月3位(50年ぶり)
・静岡91.5mm→5月4位(21年ぶり)
などとなっています。
 
東京の5月は137.8mmの雨が平年値。
3割くらいしか降ってないんですよね。
 
あすの雷雨で少し月間雨量が増えたとしても、記録的少なさであることは変わらないでしょう。
 
そろそろ九州は梅雨入りしてもいい時期ですが、
雨が続くようになるのは、6月6日以降となりそうです。
農作物の管理、庭の水やりをしっかりし、水を大切にしたいものです。
 
②高温
きょうも暑くなりますし、今年の5月といえば、暑かったイメージがあるでしょう。
特に、GWや20~21日など、休日に暑くなりました。
{5F031A55-5A3F-496F-99E4-F129C4F557FD}
平年と比べても、全国的に高いオレンジ色です。

 
いまからこれだけ暑いと夏が思いやられますが…

先週発表された長期予報によると、8月は猛暑になりそうなんです。
 
原因は、“PJパターン”。
{9C5FFC62-D719-44FB-ACEA-7DE824B9E3C2}

PJとは、Pacific - Japanの略です。
太平洋の赤道付近の海と、日本周辺の間にある相関関係のこと。
(気象庁HPより)
 
図が難しいですが…
フィリピン近海で雲がわきやすく、上昇気流が強いときは、
その上昇気流が、日本の付近で下降気流を強める働きをするために、下降気流=高気圧が強まるのです。
 
夏の高気圧が強まると、日本は暑くなります!
 
今年の8月にかけて、フィリピン沖の海水温が高いために、
このあたりでは水蒸気がどんどん蒸発して、上昇気流が活発に起こりそうです。
 
海はつながっています。
空気もつながっています。
 
夏が予想通り、例年より暑くなるかは、今後、フィリピンの海が教えてくれるでしょう。
いまから夏の猛暑対策を考えておきたいですね。