☆セッションの為のジャズレッスン05 ツーファイブワンⅡ-Ⅴ-Ⅰを探そう | ピアニスト・エバのジャズライブ&ピアノレッスン上達のコツ

ピアニスト・エバのジャズライブ&ピアノレッスン上達のコツ

ジャズピアノ&ボーカルレッスン・ジャムセッション&ライブ♪
ピアノや歌や楽器で生演奏!一緒に音楽を学び演奏する喜びを!
ピアノでおしゃれなジャズアレンジ&アドリブの楽しさをぜひ♪

ジャズピアノスクール・ミュージックマルシェ 講師マリコエバ

こんにちは

スタイリッシュなジャズをプロデユースするピアニストのエバ櫛田真理子です

ピアニストとして演奏、ピアノ講師、鍵盤ハーモニカ講師、作曲・編曲など

ジャズ、ラテン、ポピュラーミュージック全般に関わる仕事に携わっております。

 

☆セッションの為のジャズレッスン 05「保存版」

 

「Ⅱ-Ⅴ」とは

 

ジャズ演奏でポイントとなるのがツーファイブ。

2から5に行くコード進行。

正確にはⅡm(2マイナー)からⅤ7(5セブンス)へ。

 

このⅡとⅤはメジャースケール、つまり

ドレミファソラシにⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦのローマ数字を置き換えた

コードネームのルート(根音)のこと。

 

*実際に音を弾きながら読むとよくわかります♪

 

ルート音で言うと レ=Ⅱ、ソ=Ⅴ

コードで言うと Ⅱ=Ⅱm7 Ⅴ=Ⅴ7

ドレミファソラシ=CDEFGAB なので

Ⅱ=Dm7(ディーマイナーセブン)、Ⅴ=G7(ジーセブン)

となります。

 

Dm7、G7 と進むコード進行は一つのⅡーⅤ(ツーファイブ)

 

*Ⅱは絶対にマイナーコード、Ⅴは絶対にセブンスコード

 とうルールがあり、それ以外の種類のコードはⅡーⅤではありません。

 

Dm7、G7って、つまり

ダイアトニックコードの2番目と5番目です!

 

これが理解できた方は全てのⅡーⅤ(ツーファイブ)が

わかってしまったことになります。

(C調から転調して置き換えるだけ)

 

「Ⅱ-V-Ⅰ」とは

 

Ⅱ-Ⅴの次にⅠが来るコード進行(ツーファイブワン)。

 

Dm7-G7-CM7(Cのみの表記もOK)

 

ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦ=CDEFGABの場合のⅡ-Ⅴ-Ⅰ

 

通常Ⅰはメジャーセブンと考えます。

*現実はマーナーやセブンスコードでも良い(この件は別記事にて)

 

とりあえずルート音だけで、レ~ソ~ド~、ミ~ラ~レ~とか

ファ~シ♭~ミ♭、と弾いてみて下さいね。

 

こんなことを知っているとジャズの本がサクサク読み進めます!

 

続きはまた次回

☆セッションの為のジャズレッスン06 をお楽しみに♪

 

ジャズについて知りたい方は、

ミュージックマルシェのジャズピアノレッスンを(^^)/

 

 

ジャムセッション覚えておきたい曲は
         ↓


ジャムセッションの為のコツを伝授!

 

☆セッションの為のジャズレッスン01 スインブのリズムとボサノバ

 

☆セッションの為のジャズレッスン02 フラット♭系の曲をまず練習

 

☆セッションの為のジャズレッスン03 ジャム定番曲を覚える

 

☆セッションの為のジャズレッスン04 アドリブ順・役割と尊敬の心

 

 

ジャズピアノ・ワンポイントレッスンへのリンク

 

ジャズピアノ・ワンポイントレッスン「1」・・・練習パターンを増やして楽しく!

 

ジャズピアノ・ワンポイントレッスン「2」・・・弾く時の姿勢と脱力

 

ジャズピアノ・ワンポイントレッスン「3」・・・テンションコード=左手で背景を作る

 

ジャズピアノ・ワンポイントレッスン「4」・・・並べ替えコードと和音は同じ音

 

ジャズピアノ・ワンポイントレッスン「5」・・・インターバル音を重ねて作るジャズ不思議な音を作る方法

 

ジャズピアノ・ワンポイントレッスン「6」・・・終止形落ち着く感じがツーファイブワン

 

ジャズピアノ・ワンポインゴレッスン「7」・・・コード+テンション=テンションコード

 

ジャズピアノ・ワインポイントレッスン「8」・・・セブンスコードのテンションはこの指

 

ジャズピアノ・ワンポイントレッスン「9」・・・セブンスコードテンションは指で覚える

 

ジャズピアノ・ワンポイントレッスン「10」・・・バッキングは粒を揃えて

 

ジャムセッションの心得

 

セッションジャズレッスン01 スイングのリズムとボサノバ

 

セッションジャズレッスン02 フラット♭系の曲を練習

 

 

セッションジャズレッスン03 セッションの定番曲を覚える

 

 

 

ぜひジャズピアノにチャレンジしてみて下さいね!

 

音楽を楽しむ方がもっと増えますように(^o^)丿

 

最後まで読んでくださりありがとう!

 

ブログランキング!ぜひ1クリックをお願いします!

 

  

 

ミュージックマルシェ ジャズピアノ講師エバ

ピアノを習うなら、ミュージックマルシェへ!

 

EVAの活動とレッスンに関する記事は、FBでも更新中!

 

EVAの部屋&ミュージックマルシェでお待ちしています!