こんばんは😊
インストラクターの田原志乃です

桜が散った後の寒の戻り

我が家付近、今朝は雪が降っていました

新年度を迎えて一週間
私が新入社員の頃は数多くの失敗を繰り広げ
私の教育担当だった豊島さんには本当に迷惑ばかりかけていたことを思い出します

予備校時代に
エアロビクスと出会い、インストラクターを目指しました。
短大時代と社会人時代の2回、
インストラクター養成コースを受講しました。
社会人になり
大好きなエアロビクスをしながら
時代の変化と共に他の指導も増えてきました。
・ヒップホップ
・アクアビクス
・ストレッチポール
・ピラティス
・高齢者運動指導
などなど
私は指導していませんが他にも
・バレトン
・ZUMBA
・リトモス
などもありますね

それら違う種目を指導する際にも
養成コースで培った「教え方」が役立ちました。
難しいステップなども、簡単な動きから変化させていくことや
グループ全体への分かりやすい言葉がけであったり、配慮であったり。
そして何よりエアロビクス指導の理念
安全で
効果的で
楽しい!
ことをもって指導に臨むことによって
何を優先にすべきか、判断力も培われてきました。
そんなグループ指導の基本となる
エアロビクスインストラクター養成コースが
5月よりスタートします!
(前置き長すぎですね😅)
まずは
説明会を開催致します。
http://www.mariefit.com/
・養成コースの内容
・支払い方法
・修了後の仕事について
など
不安を解消してから、ご検討頂けたらと思います!
長い文章のお付き合い
ありがとうございました😊