JR川崎駅・徒歩5分
癒しサロンセラピストの真萌です。
わたしのヒーリングレッスン
を
受けてくださっている方(とくにセラピストさん)へ向けてこの記事を書かせていただきました。
※レッスンの受講をご検討中の方も、ぜひご覧くださいませ
以前書いた
こちら の続きになります。
わたしが行きたい、と思う
サロンさんを思い浮かべてみました!
強いココロを持ったセラピストさんのサロン
フラットなココロを持ったセラピストさんのサロン
価値観を押し付けないセラピストさんのサロン
自然体で迎えてくれるセラピストさんのサロン
プロ意識を持っているセラピストさんのサロン
パッと、アタマに浮かんだのはこんな感じです。
見事に、スキルや経験より
迎えてくれるセラピストさんの
今のココロの状態を重視していますね。
だって、どんなに
サロン経験が長いベテランのセラピストさんでも
たくさんの資格をお持ちで
知識が豊富なセラピストさんだとしても
今、その方の心が乱れていたら
気持ちの良いセラピーは提供できないと思いますからね。
とくに、施術系のセラピーの場合
手から感情というものが伝わりますから
元気のないセラピストさんに触れられてしまうと
逆に、こちらの元気が減ってしまいます。
セラピストとして
太陽のようにポカポカの温かい元気(エネルギー)な状態で
お客様をお迎えすることは
絶対条件だと思っています。
あ・・・それと
ひとつ、大切なことがありました
体力のあるセラピストさんのサロン
真剣に向き合うセラピーでは
体力が必要です。
体力がなくても
体力をつけるために努力をしているセラピストさんの姿勢は
プロ意識を感じます。
コチラの記事 でも書きましたように
最近では目に見えないスピリチュアルな世界が
身近になったことで
より一層、確かなモノをお客様は求めるようになってきています。
実際に
わたしのサロンのお客様は
代金を支払い
ご自身が経験できないこと
生きた話を聴けることで
わたしに対して
価値を見出して下さっています。
たとえば、17年間学んできたヒーリングのことや
毎年フランスに行きココロが受け取っている学びのことなど・・・
セラピストが江原さんの本に書いてあることばかり
お客様に話をしても
「それ、以前、読みましたけど・・・」で、終わってしまうそうです。
↑この、たとえ話は
複数のお客様から、お聞きしました
セラピストの姿勢や経験を通しての生きた話を
お客様は、望んでいらっしゃいます。
リフレのサロンさんでも
フェイシャルのサロンさんでも
ボディーのサロンさんでも
ネイルサロンさんでも
ヘアーサロンさんでも
ティーサロンさんでも
やっぱり、お人柄重視になりませんか?
そこに行くと元気になる。
元気をもらえる。
それは、その場所で
あたたかなエネルギーの交流ができるから。
わたしたち、セラピストの仕事は
お客様に足を運んでいただいたり、ご予約をいただくことで
はじめて成立するお仕事なのです。
セラピストになることではなくて
セラピストとして、仕事をすることを望んで
たくさんの勉強をして
努力を重ね、ひとつひとつ学んできたのではないでしょうか。
今、向き合うべき大切なことを飛び越えて先を急いでも
自分の望む仕事には繋がりません。
すると、お客様もそこに惹かれるものはないので
足を運ぶことはありません。
わたしの大好きなセラピストさんたちは
お客様をお迎えするために
自分自身のメンテナンスをしっかりとして
プロ意識を持った方々ばかり。
疲れているときは
プロに任せ、自分だけで解決しようとしない・・・。
自分にも周りにも
きちんと労わることを大切に考ていらっしゃいます。
自分らしくお客様をお迎えしたいと
ココロを磨くセラピストさんが増えてきました♪
サロンを訪れるとき
サロン選びのポイントは
セラピストが元気かどうか
資格やサロンメニューだけで
予約をしてしまうと
なんだか、違う・・・と
自分が思っていたサロンとの温度差につながってしまうもの。
ブログをお持ちのサロンさんが多いので
HPだけではなく
ブログも読ませてもらい
セラピストさんと波長が合うかどうか・・・
だいたい、わかるのものですよね。
セラピストとの相性が
サロンの満足感に繋がるのでしょうね
I wish you every happiness
ヒーリング 腸セラピー 川崎 癒しサロン