土曜日に江の島、鎌倉を回った。

ホテルは赤坂だったので次の朝、先ず豊川稲荷東京別院にお参り。

赤坂に泊まるとここがすぐ近くなので朝早く人の少ない時にお参りできるのでとっても嬉しい。

境内は皆さん朝のお掃除をされている。

今日の提灯は黄色。
去年もこの時期黄色だったなぁ〜。

本殿でお参りをして境内社を周り奥の院へ。

ゆっくりとお参りさせて頂いた。

ご真言を唱え般若心経を3回、そして今日はなぜか稲荷祝詞もあげたくなった。

祝詞を唱えてる途中から、胸が一杯になり涙が出て来た。

こうしてお参りさせて頂ける事の有り難みをひしひしと感じた。

ゆっくり、ゆっくり奥の院に座っていた。

そして次の日枝神社に向かった。

このまま歩いて行ける。

節分の時に豆撒きをさせて頂いた滋賀県日吉大社と同じ山王の神様。


お宮参りの人達が何組かおられた。
御朱印を頂き摂社もお参り。

その時にフッと思い出した。

先月の5月11日と12日に東京に来た時、豊川稲荷東京別院にお参りに来ていた。

帰りの新幹線の中で桜井識子さんのブログを読み残念がった事を思い出した。

識子さんのブログには丁度豊川稲荷のお守りの話が載っていた。
                  桜井識子さんのブログ
そのお守りが欲しかった。

それを日枝神社で思い出した。

私、日枝神社の後はその先の赤坂氷川神社を周るコースを立てていた。

豊川稲荷へ戻ると反対方向になる。

う〜〜ん。
イヤイヤお守りが先や。

また歩いて来た道を戻った。
10時頃になっていた。

授与所でお守りを探す。
わからなかったので、見開きになるお守りどれですか?と聞いたらすぐに教えてくださった。

これ識子さんのんですね?
と変な聞き方したけど、そうです。とハッキリおっしゃって教えてくれた。

そのお守りを買いもう一度奥の院へ上がって、お守り袋から出して見開き、台の上に並べてお話をした。


先程お守りを頂くのを忘れて戻って来た事、このお守りにパワーを入れてくださいと。
そしてもう一度ご真言と般若心経でお参りした。

そして奥の院を出たらそろそろ10時30分になる頃。
敷地内のお店でおいなりさん(いなり寿司)の販売が10時30分からだった。

さっきは早すぎて勿論売ってなかったので、しばらくお店の前で待ちおいなりさんを10個買った。

先月初めて頂いてとても美味しかったから。

両親に5個お土産。
そして5個は私達の晩御飯に。

戻って来てよかった。
お守りもおいなりさんも買えた。

お守りは家に帰り着くまで下には置かずリュックに背負って帰ってきた。

さぁそれからの赤坂氷川神社。
歩くのちょっとなぁ〜と思いタクシーで向かった。


1年ぶりです。


ここで2組の結婚式に出会った。
おめでとうございますと声を掛けた。

幸せをおすそ分けして頂いた。


お参りを終えて主人との合流時間まで2時間程あった。
いつもならもう一ヶ所お参り行けると、走るけどなんか今日はこれで終わりと思った。

それからまたタクシーで六本木ヒルズに行った。

お昼ご飯を食べようかとぶらぶらしたけど、そう食べたい物もなく、シュークリームを買って食べた。

精進落としになった。

今回江島神社で弁天様の土鈴を買った。

ふくよかな、いいお顔が気に入った。
そして沢山の御朱印を頂いた。

江島神社で可愛い朱印帳も買ったよ。

家に帰って、識子さんがおっしゃってた腰より高い位置に豊川稲荷ダキニ真天様のお守りを置いた。

お守りの真ん中の鏡に自分の顔を写して
鏡に薄く描いてるダキニ真天様と自分とを一体にさせてお参りするらしい。


東京から帰って2日後、視えるリコさんのマッサージを受けた。

いま真理子さんにダキニ真天様がついてくれてます。
うん?真理子さん、あげ(おあげさん)のお料理上手なんですか?あげを良く使いますか?と聞かれた。

なんかあげの甘く煮た、真理子さんがよく作ってるらしい物。
あれをダキニ真天様がお供えして欲しいそうですよ。
と教えてくれた。

そう言われてピンと来たのが、
寿司あげを巾着のようにして、そこに生卵を流し入れ、レンコンを小さく刻んだのを入れ口を楊枝で止めて、甘辛く煮る。

これがすぐに浮かんだ。
これや。お供えしてって言われてるのは。

次の日、卵のあげ巾着をこのお守りの前にお供えした。

豊川稲荷東京別院で御祈祷を受けているのでお札は寝室に立ててあるのだけど、お札の前ではなく、このお守りの前にお供えした。

ダキニ真天様、これですよね。どうぞお上がり下さい。

そしてそのお下がりは、長女に食べさせるようにとダキニ真天様が言ってるとリコさんに言われていたので(長女も東京で御祈祷を受けている)、お下がりは長女が美味しく頂きました。


この日同じ卵のあげ巾着を神棚の神様にもお供えした。

うちの神棚には伏見稲荷大社の神様もおられる。
あげがお好きだろう。

お供えする時にダキニ真天様からお供え物のヒントを頂きました。
宜しかったらお上がり下さいませ。



それにしてもダキニ真天様、私がよくこの卵のあげ巾着を作ってるのご存知だったのだとびっくりした。

あれ美味しそうやなぁ〜〜。
食べたいなぁ〜〜と思っておられたんだな。