石材店が紹介する墓地は全て自社が指定石材店になっている墓地です。 | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

考えてみれば当たり前


石材店の前を通ると「墓地あります」という看板などを見たことはありませんか?
その墓地は公営墓地ではありません。
自社が指定業者になってる墓地以外の墓地などを紹介するわけがありませんので、墓地から探している人はいろんな石材店から話を聞く必要があります。

あなたが住んでいる地域はどちらですか?
  • 公営墓地に空きがある
  • 公営墓地が無い、または再利用での公募しかない

問題はの場合です。
  • 公営墓地の抽選に当たるまであきらめない
  • 公営墓地をあきらめて寺院墓地か民営霊園を探す。地方都市の場合はマレに村墓地が空いてることがあるんですが・・・

の場合はなるべく競争率の低そうな区画を選ぶほうがいいです。

の場合がたいへんです。
公営墓地をあきらめて早くお墓を建てたいと考えてる場合です。
このことについて考えてみます。


石材店は他に良い墓地があるのを知ってはいるが、自社が指定業者ではないのでお客さんには黙っている場合があります


はい、サブタイトルのままです。ww

「墓地あります」と書かれた看板を見て石材店を訪れたあなた、石材店は「こちらの墓地は当店でしかお墓を建てられません」という言葉を言いますが、この時点であなたは何が重要でどういう意味なのか分かっていないハズです。

石材店が確保してる墓地は
  • 自社が指定業者になってる寺院墓地
  • 自社が指定業者になってる民営霊園
  • みなし墓地で数か所確保してるが、自社で建てる場合しか売ってくれない

いずれにしても紹介してくれた石材店でしか建てられません。

寺院墓地なんですが
「檀家や門徒にならないと建てられない場合」
「檀家や門徒にならなくても建てられる場合」
「指定石材店がある区画と無い区画があることも」
色々なんです。

最近は「檀家や門徒にならないと建てられない寺院墓地」を嫌だという方が多くなってきてるような気がします。
地方都市の場合は都市部に比べればお布施も安いし、戒名代も安いので、今のところはおつきあい出来ますが、都市部の戒名代を聞いたら私だって「つきあいできないかも・・・」と考えてしまいます。

民営霊園の場合、
地方都市なら常駐営業マンはいませんので指定業者の中から好きな石材店を選べばよいです。
余程の場合以外は2割程度価格が高くなるくらいなので立地条件で選べばいいです。
石材店にもよるんですが公営墓地で建てる場合と価格はかわらない事もあります。

都市部は気を付けて下さい、霊園に行く前にすることがいっぱいありますので。

民営霊園を選ぶときにはどうすればいいのでしょう?・・都会編(追記あり)


村墓地の場合、
大阪などは指定業者があります。
それに基本的には町内在住者、広げて町内出身者にしか分けてもらえません。
墓地によっては水の設備がないとか不便な事もあります。


各石材店がおさえてる墓地よりも他の石材店がもってる墓地の方が条件が良い場合がありますが、その時には黙っています。

建てからなら何とでも言い訳できます。
「知りませんでした」、の一言いいんです。

ひやひやもんでしょう、ライバル石材店に行かれてより良い条件の墓地を提供されればアウト!!!、ですから。

実際、墓石営業をやってみりゃ分かりますが、お墓を持っていないお客さんの決め手は「墓地」なのです。

誰だって
自宅に近く
交通の便が良く
永代使用料や管理費が安い
墓地が希望なのですから。

どんな腕利き墓石営業マンも指定石材店が決まっている墓地を持ってるお客さんとは契約できません。
同じように所有してる墓地と墓地の比較では、どうしても優劣が出てしまうので、墓地の条件で負けてしまうのです。



何を言いたいのか分かりますよね。

石材店はいくつか墓地を確保しているのですが(全く確保していない場合もある)、自社が確保してる墓地だけを積極的に勧めてきます。
石材店は他社が所有してる墓地も知っています。
他社が所有してる墓地のほうが好条件であっても決してその情報をあなたには伝えません。
当たり前です。

なのでいくつかの石材店を回って、各石材店がどんな墓地を確保しているのか聞くことがとても大事なことなんです。

あなたが決めようとしてる墓地よりも好条件の墓地があるかもしれませんよ。
まあ、決めたらその石材店でお墓を建てなくてはなりませんけどね。