東京のライフオーガナイザー®︎の
古賀雅子です。
今週は 新規のお客様、K様のお宅へ
キッチンオーガナイズ作業に伺いました。
が、以下 現在のお困りについて K様からのメールです。
☆☆☆☆☆
物が多い。なんとか収納しようとして、結局出し入れしづらく 使わない物もある。
が、気づいていながら もはや 片付けられない
掃除がしづらい。
炊飯器の置き場がなく、床で炊飯している。
☆☆☆☆☆
送って頂いた写真↓を拝見すると
シンクと対面の 勝手口前の床に 炊飯器を置いていらっしゃいました。
他にも 物を置いてしまって、勝手口を開けるのが ひと仕事になるのも ストレスとのお話でした。
製菓器具が収納されているそう。
「スッキリしていて 掃除がしやすいこと
物を出し入れしやすいこと。」
理想のキッチンを目指して
ヒアリングとオーガナイズ作業(K様のお仕事のご都合で 3回にわけて)をすることになりました。
1回目は まずシンク側をオーガナイズ。
キッチンは シンク側と 対面のものと 連動しているので 仮置きの箇所もありましたが、
1回目が終わり、K様から
「 家族も使いやすくなったと 感動しています!」と メールを頂きました。
アフターは また次回、記事にします♫
今日の東京は 昨日の強風も収まり、春らしい気持ちのよい朝ですね。
皆さま よい一日となりますように。