1941年6月Ⅱ

枢軸軍ターン


 航空機配分Me109E、Ju88AはAGN、AGC戦区へ。

 Me110C、Ju87B、He111HはAGS戦区へ多めに配置。

AGN

 最前線のソ連軍消滅目指す。一部8-6歩兵師団×3はリガへ進撃させておく。

 1Pzらは2615まで前進。Ju88Aで地上支援。5:1~7:1など3か所で攻撃。ソ連軍多数撃破。

AGC

 最先頭は12Pzらのスタック。やはり3PzAが進撃しやすい。

 2PzAはブレスト要塞抜けてバラノヴィッチを10:1以上で攻撃など11か所で攻撃。航空支援Me109までもが地上支援。ピンスクにいた河川小艦隊をJu87Bで爆撃(以前改良した3回爆撃で)。サイの目よく撃沈した。ヴィルノ攻略戦でEXの損害。カウナスは攻略ならず。

 補給線である道路上に多数残存。困るわ。

 疑問点。赤色BDRはNKVD?NKVDだとばくだん岩効果でDRがEXなどする。本作では、兵科シンボルでないとルールブックそのままの解釈でNKVDでないとしてプレイした。

 やはり本作ではミンスクと湿地がジャマして2PzAは進撃しにくい。

AGS

 極めて強力なソ連軍の大戦車部隊と対峙。Ju87B、Do17Zら地上支援。リ・ヴォフ攻略はソ連軍スタックで攻撃ならず。前線のソ連軍叩く。8か所で攻撃。戦果はイマイチ。

ルーマニア軍&第11軍

 ソ連軍大戦車部隊怖いので最前線のソ連軍を申し訳程度に攻撃。5か所で攻撃。DR相次ぎ少数の撃破にとどまる。EXでルーマニア軍に損害発生。


機動フェイズ

AGN・AGC方面

 12Pzらがポロツク占領。これが最先頭。6PzがRDをオーバーランしてドヴィンスク占領。補給トラック続く。ミンスク西方にPz、6-10Motバラして戦線形成。Motらスタック4512プリピェチ湿地の東端くらいに前進。しかしカウナスなど残存ソ連軍に補給路妨害される。最先頭のPzらはトラックから補給受けれるようにしておく。

AGS

 ソ連軍大戦車部隊の反撃恐れてタルノポリ北にとどまらせる。JU87Bらで防御支援しておく。


機動フェイズ終了時のミンスク方面。う~進撃まだまだ研究必要かと。。。

機動フェイズ終了時のAGS。前進控える。大戦車部隊ヤバすぎなので。


ソ連軍ターン

 航空機残余ボックス整理。

 鉄道45REへダウン。北コーカサス軍管区などからRD×15を鉄道移動。ヴェルキエ・リキ~ヴィテブスク方面に移動させる。この方面に最低7防御力あるようにスタックで「壁」をつくる。モスクワの戦車師団、オリヨールの第16軍を急行させる。

 ミンスクも最低限の部隊除いて後退させる。

 反撃ノルマ3回実施しておく。1か所はAGS方面で実施。戦車師団9個師団基幹で攻撃。タルノポリ北の独Pzスタックを3:1で攻撃。サイの目よくHXで打撃与えた。これにより独9-10Pz×2、7-10SS機械化師団ステップロス、他×3撃破と大戦果。他2か所は包囲下のカウナス、ルーマニア軍に対して実施した。

ターン終了時のミンスク~スモレンスク方面。

AGS方面でソ連軍戦車部隊で反撃。独軍に痛打。

 AGS方面多数のソ連軍戦車/機械化師団ひしめく。強すぎるように思える。CMJのドゥブノ戦の記事を読んでいると戦闘による損害以外にも移動中の故障/補給切れ等の脱落も多かったみたいなので1ヘクスでも移動したら消耗判定実施(例えば1d6で1~3でステップロスなど)。オモテ師団面をウラの基幹部隊にするというルールを新設してもいいように思える。次回試してみよう。