Cafe mimi ~ココロとカラダとキャンドルと -41ページ目
今年は、今まで出来なかった事を、
やり方を変えて挑戦するを目標にし
ていて‥
一つ達成しました〜☆ボードに目標
を書いた紙を貼る。達成しやすいも
の、達成し辛いもの‥
色々あるけれど、ミッションコンプ
リートしたら剥がす!
快感💟何事も楽しむぞ(*´▽`*)ノ
最近、これが人間力を育むのかもっ
て気がして来た (*ˊᵕˋ*)੭˒˒
とかく前向きがもてはやされがちだ
けれど、全ては表裏一体だからね
( ˙-˙ )b
前向きは人を成長させ、悲しみは人
間力を育む (* ¨̮*)/(*¨̮ *)/
うん、良い感じw
充電完了〜(* ˊᵕˋㅅ)
思考がネガティブになったら、
とにかく休むのが一番!
悩み、問題は、だいたい考え
ても解決しないし、ただ疲れ
ているだけだったりする‥
今日も早く寝て、明日は親友
とランチだよ〜 (⁎˃ᴗ˂⁎)
正に!最近、感じていた事です☆
本当の豊かさの源泉はココロの中に、
ありますね(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
連休長いけれど、連れのK君と
喧嘩していない (*ˊᵕˋ*)
以前は、これだけ一緒にいると
イライラしていたw
最近、ひたすら瞑想しているか
らかな (⁎ᵕᴗᵕ⁎)
瞑想は精神の栄養♡
連れのK君、日頃は仕事に全力投
球なので、休みの日は文字通り休
み ( ˙-˙ )b
溜めていたドラマをひたすら見て
いる‥
昔は、一緒に出掛けたいなぁと思
ってイライラしたけれど、私は単
独行動好きだった ( ˃ ˂ ٥ )
休日は一緒に行動すべき‥みたいな
思考があるのだよねw
それに、連れのK君は、本当に行き
たかったら動くし (⁎ᵕᴗᵕ⁎)
今日は、一人で映画を見て来ます〜
(*ˊᵕˋ*)੭˒˒
昔、臨床心理士の 故 河合隼雄さんが、
コンプレックスとは、整理していない
押し入れである ( ˙-˙ )bと、言ってい
て、凄く印象に残っているのだよね‥
今年は、一年かけて断捨離するのだ
けれど、先ずは押し入れを見てみた!
な、ナルホド (*꒪꒫꒪)
でね、このお正月は、ず〜と設計を
どうするか考えていた (* ˊᵕˋㅅ)
1 目指すは『禅』←Visionをハッキリ!
2 日々、余分な物を減らしていく
3 自分の部屋に何を置きたいか?
4 押し入れに何を入れたいか?
これをしていたら、気がついたのが、
もし家を建てるとしたら、思いっきり
『和』の家にしたいのだなって (⁎ᵕᴗᵕ⁎)
1階は縁側、庭で日本のお花を育てて、
和室が中心☆着物も着たいしね!
2階は洋風✨好きな絵を中心にインテ
リアを考えて、豆(チワワ)も、こち
らで飼う(* ˊᵕˋㅅ)
最高じゃん!連れのK君の実家は呉服
屋で、かなり影響を受けたかも♡
一歩、一歩、自分の人生を生きようと
思う (๑•̀᎑<๑)و
↓その通り (* ˊᵕˋㅅ)
実家の問題を超えると、人生はボーナスタイム
昔、身につけた、生き方の癖を変えら
れたら、もうボーナスタイムなのだよ
ね (*ˊᵕˋ*)
この一年で、自分自身の人生の基礎を
創るぞー (๑´>᎑<)>᎑<`๑)
1 自分、身近な人を大切に
2 休息と活動のバランスを取る
3 TU・NA・GU♧基礎固め
4 ハンドメイドのイベントを主催する
5 比叡山延暦寺へ、コンサート、映画
新年も、宜しくお願いします!
こちらのブログは6年目に入り
ました(*ˊᵕˋ*)
双極性障害って診断される半年
前から初めたのだよな‥
怒涛の5年を一言で表現するなら、
『人生の縮図』かな ( ˙-˙ )b
濃い闇も強い光も味わい、凪な今
‥体勢を整え、未知なる世界へ行
ける (⁎ᵕᴗᵕ⁎)
うん、人生は生きるのに値するの
だ ( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*) ナデナデ

