幸せの中にある不幸の種を潰す7年前から、このブログには、『症状の辛さ、生き辛さ、幸せとは?』を中心に書いて来た φ(..)最近思うのは、ブログの中でプチプチと不幸の種を潰して来たから、今、幸せだと感じる時間が増えたのかなと (* ˊᵕˋㅅ)幸せって、追い求めるものではなく、なるものでもない‥ただ、そこにあるものなのだと、ブログを書く事で気が付いたよ ( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*)
否定されたと思ったら‥もう『否定された』と思わなくて良いと言うサイン (*ˊᵕˋ*)੭˒˒昔のココロの傷が、今の出来事によって出て来て、『もう違うよー!』って無意識が教えてくれるイメージかな (๑•̀᎑<๑)و似たような事にひっかかるって、この仕組みに気が付かないで、トラウマが累積されているサイン ( ˙-˙ )b自分を変えるは、自分を癒す✨だからね (* ˊᵕˋㅅ)
先ずは人の事より自分の事って言われると‥何かモヤモヤしていた ( ˃ ˂ ٥ )何もかも、自分自分って押し通してくる母が思い浮かぶし、頑張っている自分を否定されたみたいで‥でも、先ずは自分って、自分のカラダを犠牲にしないって意味だと、ようやく気がついたのだよね (* ˊᵕˋㅅ)自己中の勧めではなく、他者との関わりを否定している訳ではなく‥生物として、そりゃそうだなと ( ˙-˙ )b自分の身体を犠牲にして頑張っていると、周りは、それが当たり前だと認識するから、どんどん要求がエスカレートしてくる ( ˃ ˂ ٥ )『私は私のために時間も体力も使う』って言えるようになると、周りも、そりゃそうだと納得して、自分の事は自分でやるようになる☆自分の身体を優先しつつ、他者と関わる事で自分の才能を出す✨これが私の、自分を生きるだ (*ˊᵕˋ*)੭˒˒
”自分を変える事への抵抗波動を手放す。現実は自分の出している思考・感情エネルギーで考え、変えてい自分を変える=今の自分の否定‥って思っていると変われないね ( ˃ ˂ ٥ )変れる=傷を癒すφ(..)メモメモ
人に指摘されて怒りが湧いたら‥相手を非難する前に(自分を護る防衛)、何に怒っているのか自分を見る🔎で、ふと気がついたのは‥『貴方に言われたくない』『私は頑張っている』このフレーズが多いなぁと←おこちゃまw貴方には‥相手に対する不信感 ( ˃ ˂ ٥ )私は‥完璧でなくてはいけないと言う力み ( ꒪⌓꒪)不信感に気が付かなかったのは、不信感を抑圧していたからで、不信感を感じて泣いたら、この気持ちは消えて来る‥私は‥この完璧主義は、ココロとカラダが上手く繋がっていなくて、規範に頼よっているから起こるらしい‥だから、ココロとカラダを繋げて(快、不快から感じる)、体感で、ここまでで充分を知る必要があるよね (*ˊᵕˋ*)੭˒˒は〜、どんどん楽に生きるぞ!!!
”自分を変える事は、自分がどうしたいか。他人に対する自由意志の尊重は、無条件の愛です。”どんな人の意見、選択も尊重する (*ˊᵕˋ*)੭˒˒私は素直に感情を感じて、自分軸で生きて、自分も人も裁かないを選ぶよ!