右腕なんてなくたって~鹿児島っ子到着! | うちの魔王さま。

うちの魔王さま。

色々あってNPO法人ねこけん東京本部キンダーガーデンになりました。
がんばれお兄にゃんΨ( ゚∀゚)Ψ

いつもご訪問&応援ありがとうございます♪
 
今日は、半年ぶりの鹿児島っ子のお迎えに羽田空港へ。
いつもより早起きしなきゃならないのに夜更かししちゃって眠かった…(σω-)。о゜
 
3キャリー4頭でいらさいませー♪
飛行機の遅延もなかった上、貨物に他の動物はいなかったようで受け取りも早かった!
 
 
「んーここどこなの?」
 
ちまちまズはストレスゼロでわちゃわちゃ。
 
この子たち、保護のタイミングは違うものの場所が近い(隣家)ので姉妹かも?って話もあるんですが‥
 
「わたちがたべるの!!」
「いたいの~💦」
 
仲悪いの?w
 
「わたち、かわいいからだいじょぶなの!」
 
可愛いけどもw
叩かれてたよね?
 
で、今回、名前が既に決まってるんですよ。
もともと、愛媛便より先に来る予定で、この子たちを資生堂シリーズ、ちまちまをマジョリカ&マジョルカにする予定だったんです。
でも、猫日向さんがそのことをすっかり忘れて(マジョリカマジョルカ好きー!とか言ってたのにw)、病院で『ちまちとまちま』って回文?みたいな名前を申告しちゃって、じゃあもう全然違うシリーズにしよってなりまして‥
 
三毛はミーサ、サビはホムサ。
 
一昨年、ムーミバレーパークから保護された三毛サビ姉妹と同じ組み合わせなので、ムーミンシリーズ2に。
 
 
で、前回の鹿児島便は4月のコルト&ベレッタだったわけですが‥
 
 
こんな感じの子だったので‥
 
「わたち‥たべてもおいしくないなの‥」
 
なんかごめん(´・ω・`)
 
この子は、スノーク。
瞬膜で目の半分以上が覆われてしまって、人馴れもしてて、まだ子猫で。
なのにTNR現場でリリースされていた子だということが後日判明した、という子。
ついでにいいよ、みたいないつものノリで飛んできました。
ケージに入れて、食器の準備なんかしてる間に卸したての新品のベッドでおしっこしてたけど、出ないよりイイ!
 
 
最後はこちらの男の子。
「ぼ‥ぼくもおいしくないでち‥」
 
だから食べないって(´・ω・`)
 
この子は、スニフ。
ちょうどわかりやすい向きですが、右腕が肩からありません。
発見時既に壊死が始まっていて、断脚したそう。
そんなことよりね、原因が、虐待なんですよ‥
知らない人は怖いようで、私もシャーされました。
でも、ゴハン気になるw
 
鹿児島っ子を受け入れるとき、基本的には"現地では決まりにくい子"を優先しています。
これまでも、ハンデがあったり、黒猫やサビ猫のような不人気カラーだったり、FIVキャリアやおじさん猫など‥
子猫も生後4ヶ月過ぎると決まりにくくなって、半年過ぎたら子猫とはみなされないらしい。
でも鹿児島っ子は、半年以上うちにいた子はいないんですよね。
 
だから、君たちも大丈夫。
 
そんなわけで、先週・今週とで1ダースが入園となり、猫部屋は満員御礼(いやめでたくないけど)。
この子たちを年内に全て譲渡して、呑気に新年を迎えたいと思います(`・ω・´)
 
 

ではまたっ( ´Д`)ノ~

 

 

【本気の譲渡会のご案内はコチラ】

ご予約優先、必ずリンク先をご確認ください。

 
 

フードやグッズのご紹介は画像をclickネコ

(カテゴリーに飛ぶバナー作りました♪)

 

 

ランキングに参加しています

よければぽちっと応援お願いします♪

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村