世帯年収500万で年100万貯金めざす節約主婦
子供の事情で専業主婦
夫(アラフォー)と娘(中学生)の3人家族
会社員の「静かな退職」、できない人もいる・・・と思ったワケ
「静かな退職」という言葉。
「必要最低限の仕事だけをこなす働き方」を指すようです。
この言葉、興味津々で、ネット記事があったら見てしまうんですけど、
もし自分が、今も会社員だったら、「静かな退職」をしてたかな?と考えたら・・・
できなかったと思います
「静かな退職」をする人の気持ちは、めちゃくちゃ分かるし、
そういう時期があってもいいんじゃないかって、個人的には思うけど、
自分にはできないと思う。
なぜなら、新入社員の頃から、残業当たり前、人より動け、プラスαの気遣いしろ、などなど。
そういう働きをする環境で育ったから、「必要最低限の働きだけ」って言われても、
サボってる気がして無理だったと思うんです
あと、「必要最低限の仕事だけ」って言っても、そもそも担当の仕事量が多かったら、
必要最低限の仕事すら大変ってこともありますよね
(私はけっこうそんな感じだった)
特に今は人手不足だから、そういう人も多いんじゃないかな
いろいろ理不尽を感じて、「もういいわ」って思っても、「静かな退職」もできない・・・
必要最低限の仕事だけで、残業マックス・・・
そんな人もいると思います。
そう思うと、「静かな退職」って、そう簡単にはできないのかも。
強い心と強い信念と、環境が揃わないと無理かもしれませんね
なんだかそう思うと、「逃げ道」がなくて、キツい・・・
想像するだけで、胸が苦しくなってきた
働くって本当に大変。
皆が心穏やかに働ける環境になってほしいです
シンプルな服装でも、アクセサリーがあるとおしゃれクライフさんの商品は、1,500円以下のものが多く、お値段以上に見えます
下の商品、全て愛用中です
K18ダイヤネックレスと使うと、より品良く見える