今日と明日と

またまたパパは出張ですので、ワンオペです


性格上、1人で静かな晩ごはん食べるのは

すごく良いです照れ


娘は20時半頃に気づいたら寝てしまってました


娘はお風呂で何度もパパと言ってました

お風呂はいつもパパと一緒に入ってるからでしょうか



娘はまだ自我があまり芽生えてないからか、癇癪がほとんどありません。今日も娘が怒ったり泣いたりはありませんでした

体調さえ良ければ、ニコニコしてる娘です


癇癪がある子はそれだけ心の発達?が進んでるように私は感じてます

また感覚過敏が多めな子は生きづらい場面が多いのかなと思います


娘は感覚鈍麻な面が多いのと、心の発達が遅れてるからか、今は育てやすいと感じてます

まぁ、定型の3歳児さんは私からしたらめっちゃ育てやすそうです


発達検査上、中度知的障害と診断されてますが

ほとんど重度に近い結果でした

なので、4,5歳くらいから癇癪が増えてくるのかな?


ほぼ重度なんですが、

娘が1人で靴を脱いで、靴箱にしまってる間に

私は洗面所で娘が手洗いをするための踏み台のセッティングが出来たり

新しいオムツを娘に渡すと、自分で履き替えてくれてる間に、ご飯をあっためなおしたり

娘が1人でご飯を食べてくれてる間に、お風呂の準備が出来たり。と

娘はしたくないことでも、こちらに付き合ってくれます


他にもいーっぱい

娘のできる事が増えてるおかげさまを

すごく感じてます



この先、癇癪も出てきて

パニックももちろんありますよね 


どうにかなる気は全くしませんが

やれるだけ頑張るしかないです!!


あっ発語年齢3歳過ぎの私はですね

小さな頃はすっごく癇癪もちでした

スーパーの床にゴロンと寝転がって号泣して、欲しい物を買ってもらうまで絶叫してました予防

やばいやつですよね


5歳くらいの時に癇癪を起こしてる自分自身を恥ずかしいと思う気持ちが芽生えて、外では癇癪を起こすことはなくなりました

この恥ずかしいが芽生えた時は今でも鮮明に覚えてます


今日も話しがまとまらなくてすみません




目が合うとこんな感じで良く笑ってくれます

今日も上手にご飯を食べてくれました

娘は、意味はわかってないだろうけど

〇〇(娘の名前)ちゃんじょうずーと良く言います