手帳好き必見!働く女性のためのスケジュールノート♪ |  夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

新年度。手帳の準備もして、準備OK♪。私はすでにリピートしている手帳がありますが、今回はこちらの2冊をお試し。


 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

「オピ二スケジュールノート」
シャチハタの女性社員が開発した手帳です。シャチハタって、スタンプのイメージがあるのですが、文具メーカーだったのですね☆。手帳にこだわりがある私は、こちらの使いやすさはどうかな?と、興味津々。写真は、ピンクはB6サイズのリング式、ホワイトはA5サイズです。


 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪


とてもいいなと思った点は、1月から翌年3月まで使えるので、1月始まりでも、4月始まりでも、この1冊でOKということ。これなら、1月から新しい手帳にして、そのまま新年度の4月を迎えることができます。私は4月始まりの手帳を持っているのですが、年末頃から翌年度の話が進んでいくので、少し不便なのです。手持ちの手帳は3月までだし、4月始まりの手帳は2月頃にならないと発売されない…。だから余白に4月以降の予定を書き、4月始まりの手帳が発売されると同時に書き写す…。やはり4月から使いたいし、すでに3月までの予定をたくさん書き込んでいるので、3月までの手帳と4月始まりの手帳を2冊持ち歩くことになるのです。だから、このように1月から翌年3月まで使える手帳はとても便利だと思いました。1月から12月まででなく、4月から3月まででもなく、1月から3月♪

 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

写真のようにカバーの折り込み部分がポケットになっているという点や、ペンホルダー付き、ドットの方眼、マンスリーページとウイークリーページ、年齢早見表、しおり付き(リング式はクリップになっています)という点は、私が使っている手帳と同じ。現在使っている手帳が、改良に改良を重ねた手帳で(初期から愛用中)、もうこれ以上の改良はないだろうというところに達しているので、こうしたポイントは、後続の手帳に含まれていても「同じだなー」と思う私です。新たに開発される手帳はよほどの「特徴」がないと、「同じだな」と思われてしまう・・・開発、大変だっただろうなと思いました。


 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

そんな中でも「体調管理表」が付いているのは、女性向き♪。御覧のように幅が広いので、いくつかの事項を記録できます(一行しかないと、体重の増減しか書けないので☆)。特に私は最近、体調管理をしているので、手帳に書いておけば、記録がバラバラになることはありません。公私共に予定を1つにまとめること、メモでも何でも一つにまとめること・・・というのは、佐々木かをり氏が、ん十年前に言っていたような。


 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

それから、こちらの手帳の特徴としてBOSS欄があります♪。なかなか面白い発想です。BOSSは出張中だっけ?という時に、便利♪。・・・でも、よくよく考えると「BOSS」という薄い印字は不要かも。「出張」「旅行2日目・スキー」など自分のイベントや目標を書いて使うのにも便利だなと思ったからです。

 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

写真はA5サイズ。左右の見開きを使って1週間の予定を書き込めます。一時間ごとに区切ってあり、30分ごとに点が打ってあります(うん、こうした点も、私が使っている手帳と同じ☆)。こちらも、日付の下のグレーの部分は「BOSS」欄。


 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

年間ページもあり、「自分コントロール」と書かれています。こういう欄は、金銭出納を付けたり、食事に行った場所を書いたり、勤務時間を書いたり、観た映画のタイトルを書いたり、人それぞれなので、表記しなくても良いかな?

 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪


こちら、はなまるポイント♪。月間ページの、一日ごとの区切り(正方形)の右下に、クローバーのような形で、小さな円が4つ描かれています。自分でルールを決めて、秘密のマークとして使ったら便利。目立たないので見落としがちですが、活用の価値ありです♪


 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪


それぞれの手帳に手帳と同じサイズのラミネートシールが2枚付いており、切り抜きなどをペタッと貼れるようになっています。「おまけ」です。貼るだけなら、糊やテープで十分なので、なくても問題なし☆。「繰り返し使えるシール」だったら、いろいろな切り抜きを貼り替えられて便利☆


 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪


  夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪

ページの下にコーナーミシン目がついているので、素早く開けます。B6サイズはしおりの代わりにクリップ(これ、手帳のパッケージにテープで留めてあるので、見落とさないで!)。そうそう、B6サイズはリング式で、立ったままでも書けるタイプ。私はワークノートは、リングが手に当たって書きにくいので避けますが、手帳なら、良いかな。カバンの中で開かないようにゴムベルトが付いています。A5サイズも丈夫なので、どちらも立ったままでも書けます。


☆こうだったら良いなという点は・・・

・「BOSS」「自分コントロール」「体調管理票」という印字は不要かも(ユーザーが自由に使えるように、あえて印字をしないというのもアリかな)。


・B6のリング式のデイリーページ(左ページで一週間分)、こちらにも、時間軸が付いていたらいいな。


・どちらも祝日名や大安などの六曜が記載されていますが、せっかく「女性用」なので、月の満ち欠けもあるといいな。特に満月と新月。♪


・A5サイズのマンスリーページは取り外し式なのですが、これは好みが分かれそう。私は一体化しているほうがすっきりして好きです。


・時間割のように一週間を一覧で見られるページがあるといいな。「毎週○曜日の○時から会議」とか、習い事とか、一週間の定期的イベントがある場合に、予定を書けると便利です。


私は、新年からでも新年度からでも使える点が一番良かった!それから、クローバーのようなマークも活用できそう。今はネットで情報を検索できるので、情報ページは省いてOK。シンプルで自由に使える手帳が便利です。女性向けのオピニシリーズ、女性をターゲットに、どこまでオリジナリティを追及するのか、楽しみです。・・・と、手帳にこだわりがあるのでついつい、長くなってしまいました。


また明日、続きを書きます♪



☆みなさま、happyな一日を☆




働く女性の声から生まれた文房具「opini」
シヤチハタファンサイト