お部屋の寒さ対策 |  夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪
 夢は叶う♪ ☆happy☆ハッピー♪-2011120923590000.jpg

洗濯物を取り込み、カーテンを閉めて…ふと、カーテンレールに目がいきました。

あれ?

カーテンレールより上に、カーテンが出ている…。

ということは、カーテンを下げることができるということ??

早速、アジャスターを確認したところ、カーテンを短くする方にアジャスターを付けていました。住まいが変わって慌ただしくしていたので、調整を間違えていたようです。カーテンの長さを調整したつもりだったのに。

気付いたのだから、ラッキーです。
レースのカーテンの長さを最大限まで伸ばしました。何故なら、冷え込んだ空気が部屋の中に入り込むのを防ぐため♪

これはすでに経験済みなのですが、カーテンを床に着く程までに長くすると、冷気を防ぐことができて、部屋が冷え込むのを防ぐことができるのです。床とカーテンの間に手をかざすと、スースーして、冷気が入り込んでいることがわかります。これを防ぐことができるのだから、カーテンを長くすることができるのであれば、ぜひお薦めいたします♪

ちなみに、出窓の場合は、出窓の枠に着くくらい。つまり…出窓より長くして、窓枠に着かない状態になると、結局、冷気が下から流れてくるのです。こちらも経験済み。

節電にもなるし、冷え対策にもなります。ふと目にしたカーテンレール、良い結果になりました♪

☆皆さま、Happyな一日を☆