今日は立春。
昨日の節分に引き続き、今日も美味しいものをいただいて、お腹も心も幸せで一杯です。
このところ、未来日記を書かずにいた私は、立春:旧暦の新年に未来日記を書こうと決めていました。
普段、落ち着いて日記を書く時間を確保できずにいたので、良い機会でした。
といっても、本当に久し振りの未来日記だったので、どうやって書いたら良いのやら…。少しずつ書いていくうちに、未来日記の感覚を思い出してきました。
さて、夕方、ふと、アフタヌーンティーをしたくなり、某ホテルに出掛けました。
窓際の落ち着いた席で、ピアノの生演奏を聴きながら、3段のプレートに乗せられたサンドイッチやスコーンをいただきました。
ちょうど良い具合に周囲の席が離れているので、ビジネスマンの商談や女性グループのお喋りも気にならず、とてもリラックスできて、日頃の慌ただしさから解放されたひとときでした。こうして非日常の空間でゆったり過ごす時間は久し振り。やはり良いものだなあと思いました。
リラックスしながらホテルで書こうと持参した、未来日記をつけてみました。自宅で書くのとは違い、やりたいことや目標が、あれもこれも、あることに気づきました。
忙しくしていると、目の前のことに精一杯になり、目標や未来のことを考えようとしても、思考が停止してしまうのですね。一時期は「夢や目標…ないなあ。もう目指すものはなし!」なんて思っていました。つまり、未来日記を書くことができなかったのです。
しかし、こうして、ゆったりできる空間に身を置くと、忙しさで閉じ込められていた事が次から次へと溢れ出てきて、未来日記を書ける自分が嬉しくなりました。
ホテルの雰囲気、サービス、アフタヌーンティーの美味しさ。…時々、環境を変えるために、アフタヌーンティーを利用しようと思います。よくよく考えると、ホテルのアフタヌーンティー巡りをしていた頃は、運気上昇していた気がします♪
今日から始まる新しい一年が、幸せで充実した毎日になりますように。
☆みなさま、Happyな一日を☆