人生の研修生 -3ページ目

人生の研修生

個人情報の大切さが蔓延するこの時代に。

 

 帯広一人旅前日。

 

 予定を立てていると度々、「帰ってきたら休みどころか疲れるんじゃないか」「このお金はもっと有意義なことに使うべきでは」「道中事故に遭うかも」などのブルーな気持ちが襲ってくるのですが、それらを乗り越えて無事明日旅立ちの時であります。

 とはいえ一泊二日なので大袈裟なのですが。

 

こちら現在使用しているリュックで、今回の旅も連れて行きます。が、

 

一部はメンバーチェンジで。

旅行ならではのドリームチームで挑みます。

 

 今日は早番だったので、本来ならば欲望のまま眠りにつくところですが、明日は行きのバス移動が3~4時間程。車内で睡眠を取りバス酔いを避ける作戦の為、まだ眠る事は出来ません。

 私の作戦が勝つか、寝不足で逆に酔うのか。幸先の良いスタートを切りたいですね。

 

 もう少し起きてなければいけないので、最近考えることの多い、「優しさ」について自論を展開しようと思います。

 

 優しさの頂点は何の下心もなく、疑うことなく、相手のことを純粋に想い考え、その気持ちに寄り添って動き、相手が求める要求に正確に応じられることだと思っていました。

 例えるならば、悲しくて愚痴を聞いて欲しいだけの人がいたとして、何を言われなくとも気付き自ら声をかけ、アドバイスではなく聞き手を求めていると察し、全て肯定すること。その人に好かれたい、嫌われたくないから、以前助けて貰ったお返し、などの意図を抱くこともなく、純粋に相手を救いたいという一心で動けること。

 

 ただそんな人は神話以外に存在しないでしょう。出会った人にはそれに近い人が何人かおりましたが、深く話していく内にやはり負な感情や、その行為に対する想いがありました。当然です。人間ですから何かしらの意図はありますし、本人ですら自分の気持ちなんてわからないことだらけなのに、相手のことを100%理解して動けるわけがありません。

 

 てっぺんからつま先まで善意がつまっている人を私は優しい人だと思っていたので、優しくなるのは先天性のものだと勝手に決めつけていました。そして、その先天性の優しさは、年を重ねるにつれて消えていくとも思っていました。知識や経験を得れば得るほど考えることが増えていき、こうしたらこういうことになるだろうと経験上で嫌でも予測してしまうからです。

 大人が汚いとよく言われるのも、このことからではないかと考えています。

 

 ただ、社会人になって仕事を始めてから、もし自分の中で醜く汚れた感情があったとしても、それを表に出してはいけないと理解し、その場の空気を壊さずに取り繕う事も優しさなのだと知りました。どんなにイライラしていても、相手も人間なのだからと作り笑いを浮かべる事も優しさですし、ほとんど感情のこもっていない「ありがとう」でも、その一言を伝えるということは相手がいて生まれる言葉ですから、少しでも相手のことを考えている。それもまた優しさなのだろうと。

 自分に対しても、相手に対しても、周りに対しても、意外と優しい人は多いんだなと気付かされました。

 

 純粋か偽善かで判断しようと思う事がそもそもの間違いで、優しさに種類はなく、どんなに小さい事でも大きい事でも全部ひっくるめて「優しさ」ということなんですね。その人が相手のことを思って行ったことは、どんなことでも優しさになります。

 そうして優しさの間口を広げてあげれば、自分なんてと後ろ向きになっている人も、自分にも優しいところはあるんだと自己肯定することが出来ます。

 だから、本当は嫌なのに良い顔をしてしまっただとか、へこへこしてしまうだとか、自己嫌悪に陥ることは無いと思います。自分は優しいんだなと褒めてあげてください。自分に優しくすることも、優しさです。

 

 

 ここで密かに、あまり知られていない私の特技を発表いたします。

中身のない薄っぺらなことでも、長文に膨らませて記述出来る事です。

 

 この特技のおかげで、私の卒論は「二万字かけたあらすじ」という評価を頂きました。

文章を書くという事は、意外とストレス発散になりますね。

 

百万円あったら何に使おうかなあ。

 

 

 以前に比べて前髪が薄くなった気がします。

 

 

 小学生から中学生まで、楽さを求めて真ん中分けで過ごしていました。銀縁丸眼鏡に真ん中分けのフォークソングスタイル。緊張した時には、暖簾の如く両手で前髪をかき分けてしまう癖まで身についたものです。しかし高校に上がれば周りはオシャレな前髪ばかり。真ん中分けがあっても、菜々緒や、かつてのベッキーのように今時のものとして上書きされており、ザ・タイガースなんてどこにもいませんでした。

 

 常にパーカーとジーンズだったお洒落に無頓着の私でさえも、流石にこの前髪はマズイとやっと気付きまして、工作用のはさみでぱっつんに切ってみたり、ヘアピンを柵のように差し込むなど試行錯誤を繰り広げます。最終的には、美容師さんが教えてくれた斜めに流す形で落ち着きました。

 何事も一人で解決しようとせず、他人に頼った方が良い事もあるのだとこの時学んだと思います。

 

 しかし折角前髪を流しても、時間が経つ程に真ん中に分かれてしまい元通り。長年連れ添った相棒ですから、そう簡単に離れてはくれません。

 そんな悩みを解決してくれたのが、花王さんのケープでした。

 

 ケープを使用するきっかけは、当時熱狂的に好きだった田村ゆかりさんという女性が、眉毛を見せたくないため前髪をスプレーでガチガチに固めてると知って真似したことからです。

 

 「風が吹いても大丈夫」と語った彼女の言葉は本当でした。雨が降っても風が吹いても斜めの前髪は綺麗なまま。

 ある日学校で「前髪固めてるよ」と発言した際、「AKBじゃん!」とクラスの子に笑われましたが、笑われたことが理解出来ないくらい当時の私はケープに感動していたのです。大人になった今振り返ってみると、何でもない日に突然前髪をガッチガチに固めてきた同級生を見たら確かに笑ってしまうかもしれません。引くでもなく、笑ってくれたことにむしろ優しさを感じます。

 

 いつしか、ハード、スーパーハード、エクストラキープと、私の前髪はどんどん固くなっていきました。

    固さこそ正義だと信じきっていた私は、本田翼の「ほぐしても大丈夫」というナチュラルケープのCMを見て呆れたこともありました。ケープは固くてなんぼだろと。

 ついに大学ではクリスマスプレゼントに友達からケープを貰うくらい、私は真ん中分けからケープの女へとイメチェンすることに成功したのです。

 

 すっかりケープの話になってしまいましたが、今私の前髪が薄いのは、もしかしてその愛しきケープを頭皮に当てすぎたせいかな、と思う事があるのです。

 それはつい先日、歯を磨きすぎて歯茎が下がり、知覚過敏だと診断された時。

同じように、ケープも当てすぎて前髪が後退してしまったのではないかと。

加減って難しいですね。

 

今はこれ。

 

 

 地下鉄の隣の学生、英文音読してたなあ。

 

 

 

 

 

 

今日はゴールデンウィーク最終日でしたね。

 

 接客業なので休み自体はありませんでしたが、毎日行っていたイベント準備が終わると共に、祝日の終わりも実感致しました。勤務中は忙しかったり謎の焦燥感があったりで疲れてはいましたが、終わってみれば5%ほど楽しかった気もします。

 4%は、従業員の皆とのお昼休憩。残りの1%は、閉店後に店長が装飾の風船をカッターで淡々と割っていたことです。

 

 日にちはやや過ぎてしまいましたが、5月2日はお兄ちゃんの誕生日。

家族四人で焼肉へ行って参りました。

 

 私は仕事終わりでしたので、タクシーを使って向かうことになっておりましたが、これが中々捕まらない。

 中途半端に距離が近いため、「わざわざ反対に回ってきてこんだけかよ」と運転手さんに思われることを恐れ、気弱な私は反対車線のタクシーを見送りながら夜道を歩きました。

 

こちらは道中の護国神社。時間に余裕があれば入っていたところです。

 

 運良く交差点で止まっていたタクシーに乗り込み、お店へと急ぎます。

また運転手のお爺ちゃんがとても優しい声音と笑顔で対応してくれるんです。勝手にタクシーに怯えていたのが申し訳ない。

 ゴールデンウィークは意外にも暇だったことや、マラソンの話をしたり、車内には優しい時間が流れておりました。焼肉屋と間違えて入りかけた蕎麦屋の駐車場が、昔お付き合いしていた前田健太似の彼のバイト先だったことなんて気になりません。

「ありがとうございました」と何度も感謝してくれたお爺ちゃん、こちらこそありがとうございました。

 

 

場所は変わって焼肉屋。

 

お父さんが食べ物に「まずい」と言ったことは人生で三回しかない事。

お兄ちゃんはボブサップのCDを買っていた事。

お母さんは、ご当地マグネットで冷蔵庫に日本地図を作ること。

 会話に中身はありませんでしたが、こちらもまた優しい時間だったと思います。

 

美味しそうな写真の撮り方をお父さんに教えて貰ったのですが、残念、おしぼりが映ってしまいました。

 

今のコンポって、MD聴けるのかなあ。

 

 

家を出た途端に感じ取ったのです。

 

 「これは雨が降りそう」だと。

そこで傘を取りに行けばよかったものの、

「駅まではギリギリ大丈夫だろう」と考えてしまいました。

本当に家を出た直後だったので、その気になれば数十秒で引き返せたはず。

しかし傘を持ち歩く億劫さや、引き返す労力等を考慮した結果、都合の良い自信が生まれました。私なら大丈夫。なんとかなる。

 

やっぱり中盤で濡れました。

 

 傘が無い中、苦肉の策として上着のフードを被って歩くことに。風も強く、それにより自然と視線が下向きになって気づいたのですが、雨が降り始めのアスファルトには不思議な魅力がありますね。

 

 濡れている部分と乾いている部分が、まるでテレビの砂嵐のような、カサブタのような不規則で不快なザラザラ。それが時間が経つごとにどんどん埋まっていく。謎の充足感。

こりゃあスプラトゥーンを買うべきなのかもしれません。

 

この道はザラザラどころか桜も参戦してとんでもないことになってました。

 

段々近づいてきた帯広一人旅。

 

①インデアンのカレーを食べる。

②六花亭本店のサクサクパイを食べる。

③愛国駅で、カップルに「写真を撮っていただいてもいいですか」と声をかける。

④幸福駅で名刺を貼り付ける。

⑤クランベリーのスイートポテトを食べる。

⑥北の屋台で「可愛いね」と言われる。

⑧現地の人に美味しい豚丼屋さんを聞く。

⑨十勝が丘公園で四つ葉のクローバーを見つける。

⑩帯広神社で特別な絵馬を買う。

 

旅をするにあたって10の目標を立てました。

難易度の高いものから低いものまで。完遂狙っていきます。

 

 

桜が咲いておりました。

 


 ここの公園には古い記念館が建っています。

 道民が日頃そんなにカニを食べないのと同じように、近所に記念館があっても住民が見に行くことはほとんどありません。いつでも食べられる、いつでも見られると思ってしまうからでしょう。

 

 ただ私は小学生の頃に何度か訪れた覚えがあります。近辺の建物を調査しようみたいな授業の一環だったはず。私達はその記念館を選択していました。

 何が展示されていたのか、どういう構造だったのかすら全く覚えてませんが、唯一、その日受付にいた学芸員さんのセーターが薄ピンク色だったことから、仲間内で乳首さんと呼ばれていた事だけは記憶に残っています。

 

 下ネタは面白いが、単体ではなく、あくまでアクセントとして使うから面白いのであると考える今の自分には理解出来ないくらい、小学生の私は乳首さんのワードで笑っていました。

 「乳首電話」という謎の言葉がクラスの一世を風靡したのも覚えています。

いや、もしかしたら私達だけだったのかな。

 

 彼女が何か1つでも関連する言動をしたなら百歩譲ってわかりますが、ただ薄ピンクのセーターを着ていただけ。それが原因というなら、世の女性は乳首さんだらけになります。

 流石に本人に向かって言ったことは無かったと記憶しておりますが、大変失礼な話ですよね。しかも同じ女性として。本当に申し訳ない発言を致しました。ごめんなさい。

 

 非常識な小学生時代のことを、こどもの日の今日、桜を見て思い出しました。

 二連休は帯広に行ってきます。