ちょっと病気をしていた海さん
今ではすっかり元気になりました。ご機嫌な寝顔(笑) オットの足の上でおくつろぎ。
そして今日でラストのお薬投与予定。
猫さんは元々、よく吐くもの。(胃にたまった毛玉などを吐き出します)
海さんはブラッシングをよくしてもらうせいか、ほとんど吐かないのですが(年に数回程度)
今年に入って、何となく吐く回数が増えたような気がする・・・・と思ったのも
3月中旬に健康診断に連れて行ったきっかけでした。
で。
健康診断フルコースで大丈夫
と言われたにもかかわらず、その週末にまた妙なタイミングで吐き、
そのまま元気がなくなって、ついには水もご飯も受け付けず、トイレにも全く行かなくなりました。
こ、これはイカン!と思い
慌てて病院に連れて行き、調べてもらうと結果は『細菌性膀胱炎』とのこと。
細菌に感染して、おしっこが出なくなってしまったのが原因でした。
今までの経験では、尿結石が出来ると、おトイレへの往復、頑張りがみられるので(汗)すぐ分かったのですが、
今回は、少しずつ、本当に少しずつ出なくなって・・・・・、いきなり全部詰まった!
みたいな症状でしたので
本当に具合が悪くなるまで分からなかったのでした。
尿検査をしてもらわないと、わからないことでもありました。
(健康診断では普通におトイレに行っている状況だったので、尿検査まではしていなかった)
最近、よく吐くなあ、と思ったのもこれが原因のようでした。
(治療を始めてからは吐きません)
治療としては、とにかく毒素を出してしまうこと。クスリを入れた点滴を連続3回くらい、その後は自宅で抗生物質の投与です。
原因としては・・・・・
細菌性と聞いて、『おトイレに問題が?!』と思ったのですが、ストレスからでもなるようで・・・・。どこにでもある細菌に、免疫が落ちているときに感染した、みたいな感じらしい。
『海さん自身の問題でもあるのよ』との先生のお言葉。
海さん、ストレスって何ーーー!
自宅でのレッスンはもう3年目になるから違うわよね~、と、ふと思うのでした。。。
ともかくは、元気になってくれて良かった![]()
今朝もご機嫌に転がっています(笑)
****************************************
昨日は思いがけない雨と風で、桜がすっかり散ってしまうのではないかと思いましたが
今日は穏やかなお天気に。
週末まで持ってほしいな~、と思うのでした。。。
さて、月曜日。
3月最終日でもありますね!
今日も頑張りましょう~(*^ー^)ノ
