なんだろう『エンタの神様』。
もともとしっかり見ていた番組ではなかったのだけど、きのうのは取り分けつまらなかったなぁ。
設定だけつくっておいて、そこでちょっと奇抜なふるまいをしたり、ダジャレや言い間違い聞き間違いを並べただけ。
「コントってこんなにつまらなかったっけ?」と思ってしまった。
サンドウィッチマンやバイきんぐがあんなにつまらないだなんて、ネタは本人たちじゃなく番組の作家がつくってたりするんだろうか。
マジで、さすがにこんな「一歩目のお笑い」みたいなものを、売れっ子になるだけの才のある芸人が自ら進んでやるわけないだろうっていう。
そうとしか思えない、一昔前のネタ番組を見ているような錯覚に陥ってしまった。
鬼越トマホークにしても、あんな激サムネタをねぇ……。
さすがに作家が作ったネタだと信じたい。
いくら「ネタが弱い」といわれがちな鬼越でも、さすがに自分たちが作ってあそこまで酷くはならないだろう。
ネルソンズ、ファイヤーサンダー、さや香はありネタの改編だったが、賞レースで披露したときの熱量にはどうしても見劣りする。
それでも何かおもしろいものもあるんじゃないかと一応見続けたのだが、ミルクボーイとさらば青春の光がまずまず面白かったってぐらい。
夕飯ができたというのでチョコプラのネタの途中で見るのを止めた。
いやマジで、こんなのただの芸人殺し番組だろう。
もうやらなくていいですよ。
その後に見た『水曜日のダウンタウン』のヤジマリーのおもしろいことったらなかったし。
※競輪、武雄記念初日!
