最終決戦はさや香がフルマークで優勝するもんだと思ってたよ。
推しの金属バットを競技用にブラッシュアップしたようで、M-1の舞台でいえば完全に上位互換に見えた。
(じゃあどっちが好きかとなれば話はまた別なのだが)。
王者となったウエストランドも面白くなかったわけじゃないんだけど、内容はただの「毒舌風あるある」じゃん?
新奇なものとは感じなかったし、芸として特に優れた部分があるわけでもない。刺激的でもなかったのだがなあ。
これを評価した審査員の感覚を疑ってしまう。「来年爆笑の太田を審査員で出すための布石」といわれたほうがまだ納得がいく。
ウエストランドが悪いと言いたいわけじゃなく、これを評価して王者にした審査員たちにガッカリした。
番組全体としては「山田邦子が何点つけるんだ?」ってドキドキ感もあって結構おもしろく見ていたのだけど、最後の最後でとってもシラケた。
ロングコートダディは明らかにネタが弱かったんで仕方ない。
第1ラウンドについては以下。これまで順位付けはしてこなかったんだけど、今回は気まぐれでやってみた。
1位 ヨネダ2000 97点
2位 さや香 96点
3位 ロコディ 94点
4位 ウエストランド 92点
5位 カベポスター 91点
6位 ダイヤモンド 90点
7位 男性ブランコ 89点
8位 オズワルド 88点
9位 真空ジェシカ 87点
10位 キュウ 86点
個人的にはヨネダとさや香がヌケていた印象だが、ヨネダが審査員にハマらなかったのは仕方がないか。楽しいいいネタだと思ったがね。さや香も準々、準決、決勝と3回ネタを見て、少しずつ変化があって決勝が一番良かった。
逆にロコディは準決のほうが良かったかな。控えから出てくる時に堂前が男ブラの間を割ってきたのが地味におもろかった。
ウエストランドは上の評価と大差なし。カベポはいいネタなんだけど、ちょっと見飽きたのもあってこの順位。
ダイヤモンドは「実力的に決勝には足りないんじゃない?」と思ってたんだけど、準決とかよりテンポとかがよくなっていた。
男ブラは斬られるところとかいいんだけど2回見てもおもしろいってほどではなかったかな。
オズワルドは敗者復活よりは良かったけど、夢ネタ自体がどうだったのか。
真空ジェシカはねえ。霜降り明星とかもそうなんだけど、ボケとツッコミがそれぞれ独立していて掛け合いがないつくりのネタが個人的に好きじゃないんだ。
キュウはこれ準決とは違うネタだよねえ? なんか変なネタを持ってきちゃったなあって感じ。
敗者復活は、ダンビラムーチョがおもろかったけどまあ勝ち上がるようなネタでもないし、デキ悪でもオズワルドが順当かなあと。ミキもちゃんと掛け合いのネタをやったら勝ち上がれたかもしれないのに、なんで変なのやっちゃったかなあ。