金属バットとランジャタイの祇園花月ツーマン(ゲスト・デルマパンゲ)「世田谷キッド」の配信を買って視たけど相変わらず金属バットには飽きがきていない。

 ネタのとちりもあったが、長尺ネタの途中だし「貴重なもんが見られた」と逆にありがたかったりもして。

 デルマパンゲのネタはぶっちゃけ、やたら長尺に感じられて「今、終わりどころあっただろ!」なんてちょっとイラっとしたけど、その後のコーナーでの広木がおもろかったんで、まあよろし。

 

 

 

 仕事は相変わらず詰まっているのだが、そんな合間にこの頃よく視ているのがYouTubeのMリーグ切り抜き動画で、なかでも日吉辰哉が実況のものが面白過ぎる。

 

 クソ真面目で熱い人柄が感じられながら、ちょっとヌケてる感じは、単なる実況にとどまらず「演者」としても見応えがある。

 もちろん本職は麻雀プロなので基礎知識はしっかりと備わっているし、麻雀そのものやMリーガーへの愛情も深そうだから、単にうるさいだけのパンサー尾形みたいなものとはレベルが違う。

 

 たぶん本来は頭もいいんじゃないかなあ。学歴的な意味でも地頭的な意味でも。

 

 Mリーグ公式実況は、日吉以外の2人も、甘ったるい松嶋桃、きっちりかっちりとした小林未沙とそれぞれにしっかりとした特徴があって、それが日替わりで出てくるから飽きずに見られるという部分は大きい。

 この3人をキャスティングした人間は相当優秀だと思う。

 

 前シーズンあたりは日吉に釣られたのか、松嶋や小林の絶叫度合いが増えていたようにも感じたが、同じになっちゃったらそれは面白くないんだなあ。

 みなさん、次シーズンも独自の持ち味をしっかりと発揮してもらいたいもんです。