朝イチで昨日見られなかった(というかお楽しみで後回しにしていた)『チャンスの時間』を見るつもりだったのに、なんで見られないのさ。
金属バット、重大なコンプラ違反でもあったんか?
クソ!
調子狂って仕事も手につかん。
まあいつもながらの競輪の反省でも。
予想に関しては「小川真のカマシ」と思ってたのが押さえ先行になっていくらかゴチャついたというのはあるのだけれど、とはいえハズレの最大の原因は「思ったよりも郡司が伸びなかったことであり、その理由はわからん。
小川真のペースにやられたということなのか。
その小川真は逃げて5着で、それでも前回高松の最下位よりはマシってことなのか?
もっと上を狙えるポテンシャルのある選手だと思うのだが、本人はこれでよかったんだろうか。
勝った佐藤慎太郎は1年以上ぶりの優勝だったのか。おめでとうございます。
2着諸橋は展開を利したもので特にどうこうって感じではない。
きっちり3着に食い込んだ浅井は好調維持と見てよかろう。
それよりもさあ、激痛だったのが7R。
石井洋輝のアタマから村上義弘、佐伯翔へと買っていながら、なんで3着抜けちゃうかなあ。
まあ石井に全幅の信頼を置いていなかったからといえばそれまでなのだが、末木と土生の先行争いを石井が捲るっていう予想だったんだから(結果的に先行争いにはならなかったが)単騎・山本健也の3着は押さえられたよなあ。
3連単185900円。
逃した魚がデカ過ぎて鼻血出そう。