このところの話題は新型コロナのオミクロン株とか立憲民主党の新代表になるのか?
まあどっちも1年後には人の口の端にも上がらないような、どうということのない話だろう。
立憲の新党首なんて、私がちゃんとニュースを見ていないせいもあるのだが、今時点でもすっと名前が出てこないもの。
いやでも、1年後となると立憲の分裂騒動が話題になっている可能性も高いのかな。
参院選でまた負けて、代表の責任問題とかなんとかって話になって分裂と。
政党交付金の申請時期が年末とかじゃなかったっけ? それ目当てに立憲から分裂して新党を立ち上げようってヤツは絶対出てくると思うんだよなあ。
分裂の規模次第では立憲の解党とかまで発展するかもしれん。
だいたい、共産党との共闘がどうこうという以前に、もともと立憲自体が選挙目当ての野合で集まったような左派右派混在、主張の強いバカどもが集まったような党なんだもの。
枝野が立ち上げたような形で軸になっていたから何となくまとまってはいたものの、重しがなくなって選挙も勝てないとなればくっついている理由がない。
そんな党の代表になるなんで、新党首というのはよほど先の読めない盆暗なんだろう。
主張の強いバカの集まりをまとめるなんて、私なら絶対にやりたくない。
まあそんな立憲の代表になりたいなんていうのも同様にバカなんだろうね。
党の未来や極めて近い将来にのしかかってくるであろう苦労なんてものを深く考えることもなしに、一時的とはいえトップに立つことに魅力を感じたということか。
もちろんそんな人間の頭の中に、日本国の未来なんてものは一片たりともないに違いない。