山尾志桜里の会見が遅くなった理由として、ネットの意見でなるほどと思ったのが『翌日発売の新潮、文春の早刷りを見てから、それに合わせた言い訳の内容を考えるため』というもの。
よりキツイ暴露があるかどうかで、それに対応した答弁をしようというのは十分にあり得る。
「姑息だなあ」とは思うが、「そういうことをするというのは他にも隠している悪事があるから」と丸透けなわけでね。
昨日は夕方以降、急にバタバタして会見そのものは見ていないが、ニュース映像を見ると、ずいぶん開き直った態度を見せていたようだねえ。
滋賀の「一回戦で負けろ」市議と同類。
謝るとか、自分が折れるってことが許せない、歪み切ったプライドの持ち主なんだろう。
馬鹿だなあ。
そんな明らかに不利な状況で突っ張れば、より強い逆風に煽られるってことがまったく分かっていない。
よほどのエリート街道を歩んできたのか、それとも女性だからとむやみにチヤホヤされてきたのか。
どっちにしても人生経験が薄っぺらだということに違いはあるまい。
言い訳内容については既にいろんなところで言われているように、とてもお話にならない。
当該ガソリンスタンド店員が「何度も秘書がプリカを買いに来た」と先にコメントしていることとも食い違うし、2万円もの高額領収書がホイホイと落ちているわけがない。
万が一、「領収書を拾ってきた」というのが事実だったとしても、そんなものご近所さんの陰口大好きな愛知県民が見逃すわけがない。
「あそこの秘書はいつもゴミ箱を漁っている」ととっくに噂になっているだろう。
さっさと早い段階で謝って、離党するぐらいのことまでしておけば「潔い」との評をする声も出たかもしれないが、こんな突っ張りかえった会見をしたらもうおしまいだ。
山尾のバックボーンは良く知らないので彼女自身が次も当選するかどうかは分からないけれども、民進党が大きな傷を負ったことには違いない。
会見では「不正を働いた秘書の告訴の可能性」にも言及したそうだが、山尾が本物の悪党なら、本当に告訴することになると思うよ。
告訴を新聞なりに報じさせて自身の潔白イメージを主張する。
どうせそんな事実無根の告訴など受理されるわけがないので後で取り下げることにはなるのだが、そこまで分かった上で、イメージ作りのためだけに告訴してみせるというわけである。