若者がネットで集結 安保関連法案反対訴える
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150626/k10010129201000.html
 

 「戦争したくなくてふるえる」ってのが本気で言っているのか、西野カナをネタにして笑わせようということなのか、いまいち判断がつかない。

イメージ 1


 
 まあ何にせよ、若い人たちが政治に関心を持つのは良いことだ。
 考え方は私と異なるが、それでも肯定的に捉えている。


 安保関連では、先ごろ徴兵云々の話が出て、まあ現実には「なんでもいいから批判材料を持ってきたい」という野党の妄言に過ぎないのだが、私自身は徴兵もアリなんじゃないかなあと思っている。

 若い世代をというのではなく、我々のような中高年を集めればいい。
 元陸自、ヒゲの佐藤議員がいうように、徴兵で集めた人間などは、とても今の戦闘においては役に立たないのだから、別に知力体力瞬発力に勝る若者にこだわることはない。

 周辺警備だとか物資の運搬とか日々の雑用など、訓練を受けた自衛隊員がわざわざやるようなことでもないことを、中高年を集めてやらせればいいではないか。
 
 会社員だとキャリア途中で召集されると復帰が厳しい面もあろうが、今はリストラされて派遣とかやってる中高年も多いようだから、そういう人々を中心に。
 奴隷のような派遣労働に汲々としているよりも、3食付で自衛隊勤めのほうがよほど精神衛生上にもいいんじゃないの?

 自営業の私の場合、徴兵で2年ぐらい間が空くと今の仕事先と完全に切れて飯の食い上げになりかねないので、召集するなら永久就職の方向でお願いします。