来月の勤務表が出ました!


謎に3連休が2回・2連休が1回。有給も使われている・・・。


うちの師長さんは希望休出すとなるべくそこを連休にしてくれるので、今回もその影響かな?


ただ通院があるだけなんですけどね(笑)


5連勤が多いな~。


まあカレンダー通りの出勤してる人は5連勤は普通だろうから良いんですけど、看護師的に5連勤はなかなかキツい(笑)


頑張ろう。




さて休日の睡眠時間にばかり気をとられてましたけど、私は平日の就寝時間を早める努力をせねば。


就寝時間は良い日で23時、遅いと2時3時なんてことも多いです。


早出の日は朝5時起床なので、2〜3時間睡眠で出勤になります。


そりゃあ睡眠負債がたまりますわ。


毎日の睡眠リズムを整えないと。


セオリーではとにかく毎日同じ時間に起床するのが大事らしいですけども。


この仕事してると厳しい(;´Д`)


ひとまず睡眠時間をしっかり確保するところから始めてみるか。


個人的には6時間睡眠では足りなくて、7時間以上は寝たいです。


欲を言えば毎日8時間寝たいんですけど、そうすると早出の前日は21時に就寝しないといけなくなるわけで。


それは現状を考えると無理でしょう。


毎日22時〜23時に就寝すれば、7〜8時間の睡眠が確保出来ます。



となると今度は休日の過ごし方に戻るわけですよ。


ここ2週間休日はコーヒーを1杯飲んで日中起きておく作戦を実行していて、カフェインの威力を実感しています。


ところが今まで休日はひたすら寝ていたので、週の休み2日間どっちも頑張ると仕事の日がちょっとしんどくなります。


なので2日間のうち1日だけしっかり起きて、もう1日はだらけても良いようにしようかと思います。


とはいっても際限なくだらけると頑張った日が帳消しになりそうなので(笑)、だらけると言っても制限はかけます。


とりあえず、頑張る休日は9時起床・だらける休日は11時起床にします。午前中に布団から出るのが今の目標!



理想は休日7時起床です!ブログで何回も言ってるけど(笑)寝坊しても9時には起きたい。


でも直ぐに早起きは出来ないので、ちょっとずつ起床時間をずらしながら早起きにシフト出来たら良いな〜と思ってます。


そうなると休日のコーヒーをいつ飲むのか問題が出てきます。


午後にコーヒーを飲むと確実に22時〜23時には寝れません。出来れば朝10時迄には飲んでおきたい。


そんな・・・、9時に起きて空きっ腹にコーヒーなんて飲んだら胃に負担が(;´Д`)でも起きて直ぐはご飯食べれないし。


そんで11時に起きた日はどうするの?


コーヒー無かったら確実に昼寝しちゃって、それはそれで夜寝るのが遅くなります。


・・・良いアイデアが出て来ない(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)


あとは休日10分でもいいから外に散歩に行きたいです。体を動かしたいのと陽の光を浴びたい。雨天中止ですけど。


睡眠時間の確保と休日の散歩でなんとか生活リズムを整えられれば良いんですけどね〜。


夜勤明けの仮眠も理想は3時間らしいですが、3時間では起きれません。4〜5時間は寝てる。


15時から寝るのが良くないんでしょうね。27時間ぶっ続けで起きてることになるのでそりゃあ3時間では起きれませんよ。


夜勤明けの日は大体10時、まあ遅くても11時には帰宅出来るので、ご飯食べてシャワー浴びて、13時〜16時の仮眠が理想ですね~。


でも夜勤明けの爽快感ってヤバくないですか?(笑)


いつも「寝るのが勿体ない〜ヽ(゚∀。)ノ」って思っちゃって、限界までパソコンの前から動けないんですけど。限界が来て布団に入ったら即寝です。


何かのサイトで『布団に入って10分以内に寝るのは寝てるんじゃなくて気絶してる』って書いてあって笑いました。じゃあ私は毎日気絶してるのかい?\(^o^)/


なんかこうやって書いてると私の生活リズムって目茶苦茶かも?(ー_ー;)




睡眠障害でリズムが狂っているのか、リズムが狂ってるから睡眠障害が出てるのかは謎ですが。



気軽に睡眠外来を受診出来ない今、自分で出来る事は一通りやってみます。