あなたは”ワクワク”という言葉に
どんなイメージを持っていますか?


こんにちは。
心屋リセットカウンセラー
ココロのしくみ研究室 助手のSORAです。


心屋認定講師 はしのんさん主催の
ココロのしくみ研究室(ココケン)も7回目。

第7回目の講座のゲストは
大谷 瞳さん(ひとみんさん)でした。


はしのんさんが、
笑い神さまと称されるひとみんさん。

誰もが癒される笑顔を見せてくださり、
でも緊張してるーと汗を拭きふきしながら
話し始めてくださいました。

ひとみんさんの
ワクワクに従って生きる生き方は、

とても繊細な心の動きをキャッチしながら、
丁寧に自分に寄り添う生き方でした。

小さな”ぷん”を大切にする生き方。


ワクワクって聞くとね、
大きなココロの動きを想像しませんか?

きゃっほーい!と心踊るようなイメージ。


でも、ひとみんさんは、
とっても小さなココロの動きも
ワクワクだよと話されました。

感じる時間にして0.2秒。

ともすれば、
見逃してしまいそうな、

いとも簡単に却下してしまいそうな、
そんな小さな喜びを、

ちゃんと受け止めて、
ちゃんと行動に移していく。


あそこに行きたいなー
あの服着たいなー
これが食べたいなー

1日どんな気持ちでいたかなー


こんなふうに、
自分のココロと話し合う時間、
自分ミーティングを大切にされてる
ひとみんさん。


自分の中心を知っておけば、

たとえ、何かもやっとした時でも、
嫌な感覚に包まれたとしても、

それが自分の中心からずれたサインと気付いて

いつでも自分の中心に戻ることができますよ

とひとみんさんは話されました。



みんなからの質問コーナーで、
質問に答えながら、

「今の答え、中心からずれてる。いい人しようとしてる。ちょっと待って」

と部屋の中を歩き出された
ひとみんさん。

真ん中にいるピュアな人と一緒にいると、
周りの人もピュアな位置に戻っていくそうです。
(物理学でいう共時性だそうです)

そんなふうに自分を細かく整えて、
ブレずにいることが、

ひいては、目の前の人を大切にすることに
繋がっていくのだなと

ひとみんさんのその真摯な姿勢に
胸を打たれました。



わたしが望む状態を細かにイメージして、
安心なことだけにフォーカスして、

そして、無茶しない範囲で動いてみること。


イメージだけして待っていても、望む世界はやってこない。

そのひとみんさんの言葉が
心に響きました。



自分の真ん中にいることに
細心の注意を払うひとみんさん。

ひとみんさんの
望むことにブレない、
真っ直ぐなエネルギーが詰まったイベント。

神戸シンデレラプロジェクト
が12月1日に開催されます。

観覧チケットの販売が
もうすぐ始まるそうです。

今、あなたが揺らいでいても、
ひとみんパワーで
エネルギーが整うかもしれません。





今回のココケンでね、
ひとみんさんが、
「はしのーん」と
助けを求めたりするシーンがあってね。

ココケンプロフェッサーのはしのんさんが、
すかさず助け舟を出されたり、

前もって打ち合わせをされた時に、
集めた話題から、
ひとみんさんのお話にぴったりのエピソードを出されたりしてたのです。

それによってさらに理解が深まるし、
実例を聞くと、
そうなんだーと腑に落ちるし、

もうそれはそれはスゴイ講義を
聞かせていただいたのです。


ココロのしくみ研究室。

わかりやすさピカイチです!


あなたも是非ぜひ一度
参加してみてください。

次回は11月12日です。

はしのんさんのブログをチェックしてね


お顔出しOKな皆さまと