三連休の最後、今回は新潟にやってまいりました。
どうやら10月10日は体育の日だそうで...
三連休といえども明治大学は休日授業実施日!
一部の部員は東京で(真面目に?)授業を受けていました。
勉強にも音楽にも、
どちらにも必死で取り組んできたマンクラ部員達。
きっと卒業後は立派な社会人になれることでしょう!(^人^)
私は残念ながら勉強面ではあまり頑張れなかったですね...
ですが、こうやって長い時間音楽に触れることが出来る生活というものは素晴らしいものです。
私ももう少しでマンクラ卒業ですが、残り僅かな時間を大事にしていきたいですね。
・・・
そんなわけで私達は、前日の春日部での演奏会を終えた後に新潟へ向かいました。
バスで走ること約4時間半。
途中の赤城高原サービスエリアでは、標高が高いということもあり、バスから出た瞬間、あまりの寒さに発狂する者が続出...
宿泊場所についた頃はもう12時近かったなあ......
そして演奏会当日
久し振りのクラシックホールです。
マンドリン倶楽部では、マンドリンやギターのような弦楽器の他に、ドラムやラテンパーカッション等の打楽器、鍵盤、木管金管楽器のように沢山の楽器によって構成されています。
今回のようなクラシックホールですと、音がとても良く反響してくれるため、打楽器系(とくにパーカッション)がよく響きます。
普段は自然な強さで叩いていたパーカス隊も、今回のようなホールですと、全体の音量バランスの調整のために気をつかわなければいけません。
情熱ある演奏で日々頑張るパーカッション隊ですが、今日はうまく気を遣って頑張ってくれたと思います。
ですがそんな日でも楽しく演奏することを忘れずに...^_^
今回の演奏会では、特別に大河ドラマの天地人のテーマを演奏しました!
クラシックホールということもあり、マンドリンサウンドで迫力ある演奏が出来たと思います!
主催者の皆様、そして会場へお越しいただいたお客様、誠にありがとうございました!
〜おまけ〜
①
②
written by webmaster


