こんにちは!

今日はギタートップの私から、ギターパートを紹介したいと思います!


え、マンドリン倶楽部なのにギターなの???

と思ったそこのあ・な・た!!!

ギターを舐めたらあかんぜよ(`・ω・´)キリッ
マンドリンオーケストラでのギターはとっても重要な役割を担っているのですよヽ(•̀ω•́ )ゝ



マンクラのギターパートは主にクラシックギターを弾きます。



柔らかい音色が特徴的な楽器で、よく目にするような一般的なギターですね。

演奏ではコードを弾いて伴奏することがほとんどで、演奏にリズム感をプラスする役割を果たしています。
曲によってはメロディーやソロなんかも弾いていて、必要不可欠な存在です!


(´-`).。oO楽器を演奏するのが初めてで、音符が全くわからないよ…

という音楽初心者な人でも、大丈夫!
コードを覚えてしまえば、あっという間にギター弾けちゃいます!
(実際、入部して1年くらい譜面が読めない部員もいました)


ちなみに、マンクラではギターパートに入るとパーカッションも演奏できちゃいます!(わお!一石二鳥!!)

ちなみにちなみに、クラシックギターだけでなくエレキギターやアコースティックギターなんかも演奏で弾いています!(ROCKだね☆)

みんなと違うことがしたい!
演奏で目立ちたい!

なんていうあなたにピッタリなパートですよ(=゚ω゚)ノ


また、譜面にとらわれず、自由に音楽を表現できるパートでもあるので、このパートの部員はみんな個性的乁( ˙ω˙ 乁)



個性強すぎな気も…

とっても楽しいマンクライフが送れること間違いなしです( ̄▽ ̄)



マンドリン倶楽部はマンドリンだけでなく、いろんな楽器に興味を持っている新入生を大歓迎です!

一癖も二癖もあるメンバーと一緒に演奏してみませんか??

       written by guitar top