朝なんとか起きれたので2日連続のランド登頂。
ただ、到着したのは20分程遅れで、すでに練習は始まっていた(残念)
まぁ、前半は奥のほうでやっていたフィジカル系のトレとか、
ミニゲームというかパスゲームというか、みたいなものだったので
まぁ結果オーライ。
重要なのは昨日はなかった上に、今日は午前練だけなのであると
思っていた紅白戦!
やっぱりありましたがな。
今日から早速練習参加していたアデバヨも出場し、なかなか
興味深い内容でした。
まずはピンクと黄色のビブスで分かれたチームの紹介。
<ピンク>
大黒 平本
高木俊 弦巻
富所 菅原
小林祐 和田
塗師 飯田
柴崎貴
<黄色>
平 河野
飯尾 菊岡
佐伯 晃誠
吉田 健介
富澤 バウル
鈴木
パっと見、大黒と平本の2トップが目立つピンクがスタメン組
なのかと思ったけど、全体を見渡すとどうやら黄色が現状の
スタメン組の様子。
実際試合も終始黄色が押す展開となった。
確か菊岡のゴールで黄色組が1-0で勝ったと思う。
まぁ結果はどうでもいいとして、内容は黄色が圧勝な感じ。
注目点は河野が平と2トップを組んでいるところ。
僕の予想だと、松田監督が試みて成功した河野FW起用は、
川勝監督はやらないんだろうなと思っていたのだけど、どうやら
それは杞憂に終わったようだ。
調子の良かったあの2トップの形を試してみようというだけでも、
個人的には意外だったくらい。
川勝監督は頭が堅いわけではないんだなー・・・と。
さて、試合で目立った選手だけど、まずは得点を決めた菊岡。
得点を決めただけではなく、しっかりキープしつつ前へ運ぶ能力、
そして密集地帯でもパスを通せるテクニックがgood。
やはりいい選手だ。
次に挙げたいのは佐伯。
早速ベテランらしくコーチングで周りを動かす等、安定感があった。
それにキープ力もそこそこあって、スムーズにボールを引き出して
いたのもよかった。すでに何年も前からヴェルディスタメン張って
ました的な感じで、違和感は0。
あとは飯尾、河野、平のコンディションが良さそうだったかな。
3人が動き回って空いて守備をかく乱し、ポッカリ空いた左サイドを
吉田が突く、そんなシーンが何度も見られた。
ただ、吉田は前評判通り守備専の選手らしく、上がるのも遅いし
すぐ中に絞ってしまうため、何度も富澤や佐伯に上がれ的な
ジャスチャーをされていた。
試合後も色々話し合っていたのでこの辺は今後の課題かな。
さて、注目のアデバヨは途中からピンク組にin。
和田 塗師
飯田 アデバヨ
柴崎貴
こんなDFラインに。
アデバヨはCBだったみたい。
もっとも今日は特徴はあまり見られなかったかな。
パスゲームを見ていて足元はそんな巧くないかなぁというくらい。
あとはそれっぽい特徴は見られなかった。
他の出場しなかった選手ははしっこでずっとミニゲームみたいな
ことをやっていた。そっちはあまり見ていなかったので割愛・・・。
さて、今日の報告はこんなところ。
最後に昨日、今日と見ていて思ったこと。
新加入の阿部君と海老澤君はいっつも一緒にいるなぁ・・・。
ではでは。