だいぶ冷静になってきました。
あー驚いた。
思わず普段見ないのに経緯知りたいから2chとか周っちゃっ
たよ。でもフロンターレのサポも誰も知らないみたいで。
結局フッキがおこちゃまで一回交替させられただけでキレた
ってことになってました。
本当にそうかなぁ?
そんな癇癪おこして急に退団言い出すとか、ウチにいた時
そんな素振り見せたことなかったですよね。実際フッキを
何度か途中交替にもさせてるし。
でも途中からラモスは絶対に無駄なイエローもらわないって
信頼して変えなくなったんでしたっけね。
フロンターレでのキャンプ映像や写真見てても、笑顔見せて
たし上手く言ってるのかな~と思ってたけど、実際はやっぱり
そうじゃなかったんでしょうかね。
人間関係かな~とやっぱり思ってしまいます。
結局ウチには陽気なブラジル人が数人いたし、日本人でも
ポルトガル語で会話できる選手多いんで、フッキにとっては
相当居心地が良かったハズなのは当然として、その環境に
慣れすぎたというのもあるのかもしれない。
コレ、フッキがウチに対してホームシックしてくれてるとか
だったら嬉しい(妄想しすぎ!)んだけどなぁ。
あともう一つ、こっちは真面目な話として思うことは、
川崎×神戸戦の試合で、僕は交替したフッキの印象に対し、
「開幕戦のウチのときより連携面を気にしてプレーしていた
ように思えた」という印象を持ちました。しっかりブログ記事
にも書いたと思います。
で、交替を告げられたのはフッキ。
これで握手拒否、目線合わせずというふてくされ方なわけ
でしたが、それが僕には、自分が戦犯にされたと思い込ん
だんじゃなかろうかと思ったんです。
きっと開幕戦でウチにドローを喫した後から、
「フッキが入って川崎に狂いが生じた」「フッキが入ったから」
というサポーターや周囲の声はフッキの耳にも入っていた
ハズ。そういうプレッシャーと戦い、臨んだ神戸戦で監督の
言いつけ通り自分なりにやってみたのに、戦犯にされた。
周りだけじゃなく、監督もそう思ってるのか、という気になった
んじゃないか、と思ったんですよね。
しっかしまさか退団とは…。
もしウチに来てくれるならこんな嬉しいことはないけど…
まぁ枠や金、同じJ1ということでなかなか難しいでしょうが。
どちらにせよ、フッキが気持ちよく出来るところに決まって
ほしいなぁ。
僕はフッキはJ1へ上げてくれた恩人&ボーナスだったと
思ってるんで、これ以上フッキに望むとか恐れ多くて。
以上、考えすぎな男の想像でした。