いつまでも一柳の不祥事の記事をトップにおいとくのは腹が

たつんで、J’s GOALにやっと載ったヴェルディのキャンプ

レポートの記事のことでも。


http://www.jsgoal.jp/news/00060000/00060613.html



例年以上にフィジカル強化に力を注いでいる今年のキャンプ。

柱谷監督は「今年の選手達はタフな選手ばかりだからね。

少し多めに追い込んでも付いてきてくれる」と話し、

「ここまでフィジカルについてはほぼ満足するところまで

きている」としている。
とはいえ、柱谷監督いわく現段階のチームの仕上がりは

「50パーセント」。昨日の練習試合もキャンプの疲労で

「選手はかなり身体が重かった」にしても、戦術の共通意識

という面でもまだまだこれからということ。

今後練習試合を積み重ねながら、

「(東京に戻ってから予定されている)京都との練習試合を

目処にチームを仕上げていきたい」との考えだ。


今年の選手達はタフ…う~んいい響きの言葉です(笑)

やっぱり例年以上にフィジカルトレを強化しているんですね。

いや~それは凄く楽しみ。

しかもフィジカルについてはほぼ満足。と、ちゃんと成果も

出ている模様。実際同じくアップされたJ’sGOALのフォト

においても、皆精悍な顔立ちで充実感が伺えます。


菅原のはっちゃけっぷりには少々驚くと共に、多分本人が

見たらヘコむんだろうなーと思うと思わずニヤリ…。

富澤のフォトでは、哲さん曰く「今年の富澤は目が違う」

とのこと。目が違う発言はラモスも相当使っていたので、

やはりあの二人、似ている部分があるなぁと思いました。

しかもその目つきが違うって言った選手、大概活躍してた

んですよね。今年こそ富澤のブレイクなるか?

もし覚醒してくれたなら那須と共に向こう5年はストッパー

の1stチョイスには困らなくなりそう。


富澤の貪欲さは闘莉王に似ていて、上手い下手関係なく

ループシュートとか、ロングフィードとかドリブルとか

キープとか、なんでもやろうとするきらいがあるので、

あんな選手を目指して頑張って欲しい。実際ロアッソ戦の

右サイド深い位置へのサイドチェンジは素晴らしかった

ですし。


さぁ、フィジカルをいじめるのも恐らくそろそろ終焉でしょう。

その後はやっとチームの構築になると思いますが、何とか

いいチームになるようお祈り申し上げます。

次にチームを見るときにはいい意味で驚かせてほしい

ですね!