ガンバ大阪 vs ナムディンFC (現地参戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

ACL2 グループF 第3節


柏戦ホームで5失点負けからのまだ何となく傷が癒えてないが中3日で気持ち切り替えてのACL2第3節


相手はグループでガンバの次に強いとされているベトナムのナムディンFC。ベトナムのクラブとは言え殆どが外国籍のようでこれもACL。実際観ても皆結構デカい。中には2m超えの選手もいるらしいがこういうのは大概見かけ倒しなことが多い。ほんまに凄かったらベトナムリーグに居てない


ガンバのスタメンはヒガシ、陸、弦太、進之介、圭介、倫、柊斗、侃志、諒也、マコ、ジェバリという布陣。後ろ4枚に戻したのにはホッとした


試合は序盤からガンバペースで進む

いきなり陸がシュート打ちとても良いスタート


ナムディンはブロック組んで守る

ガンバはライン間でもボール受けれるしチャンスあるかなぁという感じでした


ちょっと気になったのはレフェリーと相手の遅れ気味のフィジカル


レフェリーは何となく基準が曖昧に感じた

相手はデカいのでレイトタックルはほんと危険


そんなデカい相手にはいつも以上に小さく見える諒也が躍動する


上手くボールを受けペナ内へ侵入そしてクロスに倫が倒れ込みながら合わせ先制


倫はボール受けるだけでなくゴール前に突っ込んでくるなんで素晴らしい


その後もチャンスあったが決められない


そのまま前半終了


もう少し取れたやろって感じでした


後半に入ってもガンバペースで試合が進みまた諒也がやってくれる

カウンターで諒也が相手を引き連れドリブルでペナ内へ侵入外を走る陸も相手を引きつけそしてフリーのイッサムにパスを出しごっつぁんゴール


やっとの2点目


更に欲しいところで前節でもゴールを決めた途中出場の亮太郎がしっかり振り抜き相手DFに当たりディフレクションしてゴールへ

その後ゴールはおうんごーるへ変更となったが亮太郎にはもっと振って欲しい


このまま終わるかなと思っていたらまさかの相手にやられてしまう


しかもあの2m超えの選手に頭ではなく足でやられてしまう


そして試合終了


勝ち点3が一番大事ではあるが最後の失点がなければもっとスッキリしたしもう少し点が取れればスッキリだったのにと思ってしまうがこの前の5失点があったこと思えば良かったかなと


これで3連勝 


グループステージ突破が見えてきたか


早く決めて若手にもチャンス与えてほしいな










ガンバ大阪 3 - 1 ナムディンFC (市立吹田サッカースタジアム)