最近身辺の人ならぬ皆さんの活動が気になります。
たまにお参りする神社の、狛犬さんのしっぽのところに、
明らかに何者かの住まいと思われるものが増築されており。

拡大図

そのプチッと穿たれた黒い穴に、
ドキドキです。
中はどうなっとるの。
誰が住んどるの。
お近づきになりたい。
それから、数年前の過激な猛暑によって枯れ果てたと思いきや、
いつの間にか復活したガクアジサイ(数年間枯れたまま放置したものぐさは、英断だったわけだ)の、
花びらだけ喰って行くお方。

何故。そして誰。
今日別の家のあじさいの前を通りかかったら、
葉っぱのみ穴だらけになっておった。
そうでしょう、それが普通の姿でしょう。
何で花びらだけ食べておるのじゃ。
お近づきになりたい。
もう一つ毎日ドキドキしているのは、
去年の晩秋、どこぞの家の軒先から、三センチ程度の茎をつんまえてきて、
植えた、ジャスミンと思われる葉っぱの欠片。
その後ず~~~~~~~~~~っと、
冬の間ず~~~~~~ッと、
ホントにぴくりともせず、変化ナシ。
そう、枯れもしないのです。
葉っぱが緑なんだから、まぁさすがに枯れてないけど、
ホントに全く変化ないわねぇ…
と、どうしようかと思いながらも、とうとう春が過ぎて
五月も終わろうというとき。
なんと、茎の間から、新芽が伸びてきたのですよ。
ああ、いつか花が咲くの、たのしみだなぁ…
という、人ならぬ方々の気配満ち満ちる、梅雨入り。
相当ドキドキします。
たまにお参りする神社の、狛犬さんのしっぽのところに、
明らかに何者かの住まいと思われるものが増築されており。

拡大図

そのプチッと穿たれた黒い穴に、
ドキドキです。
中はどうなっとるの。
誰が住んどるの。
お近づきになりたい。
それから、数年前の過激な猛暑によって枯れ果てたと思いきや、
いつの間にか復活したガクアジサイ(数年間枯れたまま放置したものぐさは、英断だったわけだ)の、
花びらだけ喰って行くお方。

何故。そして誰。
今日別の家のあじさいの前を通りかかったら、
葉っぱのみ穴だらけになっておった。
そうでしょう、それが普通の姿でしょう。
何で花びらだけ食べておるのじゃ。
お近づきになりたい。
もう一つ毎日ドキドキしているのは、
去年の晩秋、どこぞの家の軒先から、三センチ程度の茎をつんまえてきて、
植えた、ジャスミンと思われる葉っぱの欠片。
その後ず~~~~~~~~~~っと、
冬の間ず~~~~~~ッと、
ホントにぴくりともせず、変化ナシ。
そう、枯れもしないのです。
葉っぱが緑なんだから、まぁさすがに枯れてないけど、
ホントに全く変化ないわねぇ…
と、どうしようかと思いながらも、とうとう春が過ぎて
五月も終わろうというとき。
なんと、茎の間から、新芽が伸びてきたのですよ。
ああ、いつか花が咲くの、たのしみだなぁ…
という、人ならぬ方々の気配満ち満ちる、梅雨入り。
相当ドキドキします。