〈パン教室からのお知らせ〉
レッスン日を追加しました
9月 15日(金)pm空2名
9月 20日(水)pm空1名
尚、キャンセル待ちや午後レッスンの追加等は随時、受付しておりますので
遠慮なくおっしゃってくださいね!
9月もたくさんのご参加お待ちしております。
今月はマンスリーレッスンはお休みさせていただき
夏休みキッズレッスンのみ開催でした!
そして出張レッスンの方もお休みをいただいてますが
今回、初めて子どもパン教室の依頼を受け、開催することとなりました
正直、鹿児島に帰省してからパンを全く焼いてないので
ぶっつけ本番で、休みボケが心配でした

お子ちゃま達は小学生が対象で当日キャンセルがあったものの
全部で14人も参加してくださいました

今回、初めてでしたが行って見てびっくり

お子ちゃま達は、パン台のあるテーブルで2〜3人ずつでパンを作ってもらうのですが
なんと後ろの長テーブルに親御さんが座ってお子ちゃま達を見守るという形
まるで参観日状態

それでも私はマイペースにお子ちゃま達が真剣にパン作りの説明を聞いてくれるので
調子にのっていつもキッズレッスンでしてるように
進めさせてもらいました

私のトークに驚いたお子ちゃまもたくさんいたと思います



レッスン中は、とにかくずーーっと写真を撮られまくり状態



広報誌に載せるため、作業してるところ、試食タイムと



その写真は後日、いただく予定です

焼きたてを取りに来てもらい、試食タイムにはパンと
スタッフの方が作ってくださったナポリタンと一緒にいただきました

お母様におばあちゃまも来てくださってたりと、美味しい〜!パンも柔らかい!と大好評

スタッフの方には、子ども教室はもっと粘土のように簡単に丸めて
レッスンするのかと思ってたけど、大人と変わらないんですね
と驚かれました

と驚かれました
なにをおっしゃいます

お子ちゃまも、クオリティ低いとテンション下がるので大人と変わらず
丸めもめん棒もチェックしまくりでレッスンさせてもらってますよ

なのでうちにレッスンにいらしてくださるお子ちゃま達は本当に上手ですよ



ひよこの焼きカレーパン
を作ってもらいました
54個も焼いたのに2個しか余らなかった
1人3個ずつ作ってもらい、ピアノの先生やお父さんにあげるからと持って帰ったお子ちゃまもいました
カレーパンを普段、全く食べないお子ちゃまが、自分で作ったひよこの焼きカレーパンを1人で3個も食べましたぁと
お母様に教えてもらいました
嬉しいですね
まさに食育

ほんと賑やかぁ

こんなにぎっしり書いてくれて、感激

難しかったけど、楽しかった!
また来たいです!!と嬉しいことばかり
以前、市民会館でもレッスンした際にアンケートを読ませてもらいましたが、
大人のレッスンとはまた違い、子供達の
純粋で素直な可愛い感想にも
なんだかウルっときてしまいましたよ
私の原点
パン教室のデビューは保育園の子ども達にパンを教えたことから始まりました
まだ仕事をしながらだったので、仕事がお休みの時の月に2回だけでしたが、
私もその頃は20代でまだ、お姉ちゃん!!と呼ばれても抵抗ないくらい若かった
細かったぁ

細かったぁ
今では孫がいてもおかしくない、完全におばちゃん!と呼ばれる年齢になってしまいましたが
なんだか初心を思い出し、子供達の緊張しながらもキラキラした目で
パンの感触や成型の面白さ、焼きたてパンを見てさらに目が輝き
食べたら美味しい!と感激してくれる。。。
そんなたくさんの子供達の顔を見て
幸せな気持ちになりました











