ギャクギャク」と読みます。

真言は「オン・ギャク・ギャク・ウン・ソワカ」。

夫婦和合や安産、病魔の難から逃れられるとして、また福徳神として信仰され、特に商家に深く信仰されています。

その梵字を入れました。

15センチ角の用紙にパステルで制作

好きな梵字を入れて描くワークショップを

9月に開催予定です。

日程は決まり次第お知らせしますね。



下記はwikipediaより

歓喜天(かんぎてん)

形像については
日本仏教には珍しく、後期密教の無上瑜伽やタントラ教の歓喜仏を連想させるような男天・女天が抱擁し合う表現を含むため、双身歓喜天像は秘仏とされて一般には公開されないのが普通である。



古代インドでは、もともとは障害を司る神だったが、やがて障害を除いて財福をもたらす神として広く信仰された。

ヒンドゥー教から仏教に取り入れられるに伴って、仏教に帰依して護法善神となったと解釈され、ヒマラヤ山脈のカイラス山(鶏羅山)で9千8百の諸眷属を率いて三千世界と仏法僧の三宝を守護するとされる。悪神が十一面観世音菩薩によって善神に改宗し、仏教を守護し財運と福運をもたらす天部の神とされ、日本各地の寺院で祀られている

観音菩薩が美女に化身して,暴神だった毘那夜迦を調伏に来た。毘那夜迦はこの美女を抱きたいと欲したが、美女は私の教えに従って仏教を守護するように求めた。毘那夜迦はこの美女の要求を承諾し、そして美女を抱いて交わると歓喜を得た。これにより、毘那夜迦は仏法に信奉し、併せて仏教の護法神となった。

wikipediaより抜粋しました



★スケジュール★

8月

7日8日 SP伝授コース(満席)



9月

11日 曼荼羅アート夏期特別講習会

https://www.facebook.com/events/202232937390724/?ti=as

14日 結晶の花 ひといろ透花ワークショップ


 

毎週金曜日は静岡アピタ



●各種教室

https://www.mandalamari.com/pages/1178208/page_201708081730



●アートグッズ販売

minne

https://minne.com/@mabdalamari

Creema https://www.creema.jp/c/mandara/item/onsale



●お申し込み、お問合せ

https://ws.formzu.net/fgen/S37251587/